閃の軌跡ミュージカル見てきたよ

六本木までミュージカルを見に行ってきた。

演目は「閃の軌跡」。

知らない人に説明すると、ゲームメーカーの老舗、日本ファルコムの同名ゲームの舞台化ですな。
どれぐらい老舗かというと、この作品の原作はRPGなんだども、超長続きしているドラゴンスレーヤーシリーズとして見ると16作品目の舞台化。初代ドラゴンスレーヤーは、ドラクエの2年前に発売されているということから、どれぐらい老舗かは分かるかと。
※ドラゴンスレーヤーシリーズとしてみるのは賛否がありますが、公式で以下の様にツイートもしているので。
https://twitter.com/nihonfalcom/status/694101816498196481
あと、那由多の軌跡をシリーズにカウントするかも賛否がある。

閑話休題でミュージカルについてです。
【続きを読む】

かぐや姫の物語を見た

連休は映画の日!

で、去年は全然映画が見れてなかったので、1月1日初っ端に見に行きました、
「かぐや姫の物語」。

感想は
( ˘ω˘ )
以上(マテ

いや、インパクト強すぎて・・・

さて、気を取り直して、まずは、本作のあらすじですが、

今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。
野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
名をば、さぬきの造となむ言ひける。
その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。
あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。
それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。

というわけで、古典のまんま、物語が進んでいきます。
※厳密には、映像上は筒の中にかぐや姫がいたわけではないですが。

というわけで、感想にすすみます。

なお、原典が、超有名古典である以上、
日本人としての一般教養としてのネタバレは当然含みますが、
今作における竹取物語を膨らました点についてのネタバレも含まれます。

一応、作品を見る前に読んでも、大丈夫な範囲というか、
そういう視点で見るといいかもね~という範囲で書いています。

では続きをどうぞ:
【続きを読む】

【訃報】ヤマグチノボルさん

忙しさにかまけていたら、
ヤマグチノボルさんが亡くなったというニュースを11日の夜に目にした。

メディアファクトリーの発表:
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/20130411/index.html

思わず、声を出して驚いてしまった。

ノボルさんのご冥福をお祈りします。

そういえば、ノボルさんとの思い出は、某社関係(*)なんだけど、
その最初の製品当時のプログラムで、
アルゴリズム検討していた資料が、手元に残っている。

その一部がこちら:

MMX手書き&手動最適化なんて、懐かしいにも程がある。

懐かしさにふけっていたら、
当時の仲間と集まって飲みに行きたい衝動に駆られてきた。
だれか、号令かけてくれないかなー

(*)某社
いや、隠すまでも無く、Twitterとか辿って
当時の作品の他のライターさんのリストに某社関係者として、
名を連ねているんだけど、一応某社にしておく。

アニメの方のレ・ミゼラブル見始めた

レ・ミゼラブルを見始めた。
と言っても、今回はアニメ世界名作劇場で5年ほど前に放送された、
レ・ミゼラブル少女コゼットの方。

1月に今上映中のミュージカル映画を見てから、気になりだしたんだよね。
なぜか、手元に録画しただけで積まれているし。

んで、世界名作劇場の本作は、全52話でレ・ミゼラブルの全編をやったアニメ作品で
・主人公をジャン・バルジャンからコゼットに大胆に変更
・登場人物の年齢も若干いじって、コゼットは母親のことをしっかり覚えていて、
それが、母娘愛のエピソードとして表現される。
・ファンティーヌの落ちぶれエピソードは、大人の事情でやんわりと。
・原作では自業自得な人々も大人の事情で救われる話に。
といった、日曜のゴールデンタイムに相応しい、大人の対応で大胆に物語を変えながらも、
キールは原作に忠実という摩訶不思議な作品だそうな。

とりあえず、6話まで見終わったけど、
あれ?ガヴローシュなんてヤツ居たっけ?
と思ってググってみたら、映画では結構後半に登場しているヤツのことらしい。

それにしても、映画を1回見ただけでは、
伏線とかに気がつかなかった部分とか、裏話が見えてきて面白い。

一度これを見たら、もう一度映画を見に行こうかな?
その頃はBDが出ていそうだけど。

といった感じで、夜な夜な、夕飯時に世界名作劇場を見ている怪しい人でした。

ところで、ガヴローシュは東京マグニチュード8.0の小野沢悠貴に、
アゼルマはコメットさん☆の剛くんにしか聞こえない(汗

特に後者は、
アゼルマ「コゼット」
剛くん 「コメットさん」
と同じ音節の台詞の連呼。

特徴的な声の人が声を当てていると気になってしょうが無いのは、
何とかならない物か・・・

まどか星

8000光年先の星雲にまどかが居ると噂だったので
ニュースの写真を見てみた:
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/22/news089.html

どうやら自分には、まどか教の信仰心が足らないようである。

ちなみに、このピスミス24は視等級は9.6らしいので、肉眼ではタブン見れない。

望遠鏡で見てみたいな-とちょっと思ったけど、
その前に、オリオン大星雲すら望遠鏡でちゃんと見てない事実にきがついて、
今度時間を作って観測したいな-とおもってみたり。

ももへの手紙を見た

連休は映画三昧。といっても、映画館では無くホームシアターでレンタルDVDの鑑賞です。

正月休みは若干長かったので、虹色ほたるの他に「ももへの手紙も見ました。

ストーリーは

主人公宮浦ももは、事故で父親を亡くしてしまう。
父親との死別で、母子で生活するのは大変なため、
親戚を頼って、瀬戸内海の小さな島の港町「汐島」に引っ越しをすることとなった。

引っ越し先ではももは、近所の子供ともなじめずに手紙を見る。

それは、些細な行き違いで喧嘩をしたままだった父親が、
亡くなる直前に書いた「ももへ」だけが書かれた手紙だった。

父親は、いったい何を書こうとしたのだろうか?

その一方で、転居先の屋根裏部屋では、奇妙な妖怪達が
出没しももへのちょっかいを出すのであった。

といった内容。

以下、微ネタバレ有りの感想

【続きを読む】

「虹色ほたる」を見た

連休は映画の日というわけで、映画を見に行こう・・・と思ったけど、
色々やることがあって、映画館に足を運べなかったので、
自宅シアターで映画鑑賞。

今回は、とりあえず、レンタルビデオ店に行って、
準新作コーナーから全く知らない作品をチョイス。

結果、虹色ほたるを見ることに。
物語は・・・

1年前に交通事故で父親を亡くしたユウタは、
父親とカブトムシ狩りに行く約束をしたダム湖まで1人で遊びに来てた。

ところが、突然の豪雨で足を滑らせたユウタが目を覚ますと、
1人の女の子、さえ子が立っていた。

さえ子はユウタのことを従兄と呼び、家に招き入れる。
すると、さえ子の家族も、ユウタのことをいとこと呼び、
歓迎してくれるのであった。

何が起こっているか分からないまま、さえ子の家に上がると、
そこには、昭和52年の新聞が。

そう、ユウタは過去にタイムスリップしたのであった。

その夜、タイムスリップ前に出会った不思議な老人から、
元の世界に戻るには1ヶ月ほどかかると告げられる。

ユウタはすぐにでも戻りたかったが、
過去の世界で出会った、さえ子をはじめ、
元気な男の子、ケンゾーや、村の子供達と遊ぶにつれ、
この「夏休み」を楽しむようになる。

そんな中、さえ子の言動に違和感を感じるユウタ。
程なくして知ることとなる、さえ子の秘密とは?

といった感じでしょうか?

で、感想ですが・・・

絵の違和感が半端無い。

背景と動画の作画方法が違いすぎるため違和感が酷い。
まぁ、それも最初の内で、
物語がしっかりしているから、物語に没頭すれば気にならないけど、
たまに、ちょっとテンポのわるいシーンとかだと、
ハタと作画の違和感に気がつくこともあった。
ただ、躍動感溢れるシーンだと、あの作画が逆によく見えてくる。

ので、物語の大部分はあの作画でもさほど気にならないかもしれないけれど、
クライマックスシーンの作画は違和感どころの騒ぎでは無く、酷かった。
なんで、あんな作画をしたんだろう?

それまでのシーンと全く違うので、
物語のクライマックスなのに、感情移入ができないという酷い仕上がり。

正直、あのシーンだけでも作り直して欲しいなぁと。

と、作画批判は横に置いておき、物語の感想ですが、
【続きを読む】

まどマギ見てきた。

連休の日は映画の日。
というか、映画を見に行く率が高いNiSiです。

とはいえ、先日みたい物を一気見してしまったので、
見る物が無いなーと思っていたら、
某まどマギが上映開始と言うことだったので、
ふらっと、上映館まで行ってみてきた。

映画で見るつもりはあんまり無かったんだけどね。

以下、ネタバレ(?)注意
【続きを読む】

自衛隊公式(?)漫画は2話も凄い。

ジエイのお仕事の2話がいつの間にか掲載されていた:
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino2p01.html

URLを見て分かるように、自衛隊の公式ページで掲載されている漫画です。
第1話はこっち:
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieinop01.html

自衛隊への入隊を薦める漫画のくせに、
先輩はみんな優しく教えてくれるよ!
特に入隊が正式に決まるまでの間は不自然に優しい!

とか
素敵じゃない?自衛官って。
国の仕事なら安定してるじゃん。

と、正直に書いているあたりが話題沸騰のこの作品。

次回は防衛大学校らしいけど、良いのかこのノリで?


P.S.
ちなみに、自衛隊の自衛隊岡山地方協力本部のページに掲載されているので、
自衛隊の中央が承知しているかが謎なので、
あえて、公式(?)とタイトルに入れています。

いばらの王を、再度見た

以前、映画館で見たいばらの王

映画館で見たときには、眼鏡の有無でキャラを区別してしまっていたので、
正直、最後の話の展開が、どっちだったかが分からなかった。

もっとも、物語としては好きな部類だったので、以前見直したことがあった。

んで、プロジェクターも新調したので、もう一度見ることにした。

というのも、
1回目:メガネの有無でキャラを認識していたので少々混乱。
2回目:腕の傷でキャラを識別したので、あぁ、そういうことか。と気がつく。
という状態。

でもいまいち、物語の展開的に自信が持てない部分があった。

で、再視聴して、やっと理解した。
【以下ネタバレ】 【続きを読む】