α55を修理に出した

デジイチの愛機のSonyのα55。10月に、旅行先で撮影したら、ノイズだらけで酷い事になっていたorz

それも、これも、自分のデジカメの清掃能力の低さが原因。

そこで、Sonyのサービスセンターの清掃サービスに出したところ・・・
SONY「埃だけではなく、カビもありますね。部品交換が必要です」
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

修理の値段がどれぐらいか分からないのでとりあえず見積もって貰ったところ、2万2千円弱orz

そこで、思い出した。自分にはヨドバシのアフターサービスポイントが3000ポイントあるじゃないか!
というわけで、修理をせずに返却して貰って、ヨドバシで再度修理見積もりに出したのでした。

その結果、修理見積もりは25000円弱。まぁ、ヨドバシの取り分とか、郵送費、それに、ヨドバシは修理にもポイントが付くからね・・・

それでも、ヨドバシのアフターサービスポイントと、ポイント還元を考えると、ヨドバシで修理した方が得なので、そのまま修理に。

で、やっと戻ってきた修理上がり品を、1ヶ月以上放置して、今日、開封の儀と相成りました。
【続きを読む】

KenkoのSE200Nに拡大撮影アダプターを付けられるのか?

結論としては付けることはできるけど、使えるかは今後試してみたい。

数年前に拡大撮影というものを試してみたくなって買った拡大撮影アダプターは、
Kenkoの接眼部では接続できずに、その後、直焦点ばかりやっていて、宝の持ち腐れに。

また、頂点プリズムみたいな物だろうと、これも数年前にうっかり買ったフリップミラーも手元にある。
手前の、標準の接眼部に比べて光路が長くて使い物にならず、こちらも宝の持ち腐れに。

※上のフリップミラーはSE200Nの2インチ接眼部を付けてあります。

【続きを読む】

増税前の散財駆け込み需要

というわけで、この最近でこんな物を買ってみた:

・オリンパス TG-850(防水デジカメ)

・TG-850の予備バッテリー

・TG-850用フロートストラップ

・TG-850用に適当なポーチ(↓家電量販店で片っ端からTG-850を入れて、1000円未満で 一番収まりが良かった→2ヶ月使っていていろいろ気になって買い直しました。)

・(2014/5/26)追記:ストラップの位置の問題でTG-850用ならこっちの方がいいです。

・EyeFiPro

・水着(たぶん、↓これ)

・ゴーグル(度付きのレンズだけ交換)

・フィン&スノーケル

おまえは、どこに何しに行くんだ?という品揃えですね。

ちなみに、フィンはめちゃくちゃ古い安物を1個持っているのを買い換え目的。
スノーケルはずいぶん前に壊れたので、いっそフィンとセットに買うか!という感じ。
※前に使ってたのと違って逆止弁が無いけど、排水弁だけでまぁ良いかなと。

TG-850にはEyeFiが似合う?

追記:https://kerokero.org/wp/archives/2478 にTG-850の新しい記事があります。

過去に、うちのBlogで取り上げているけれど、仕事で使って以来、EyeFiを愛用しています。
ホント便利です。

過去記事:

EyeFi買って、使ってみた感想


https://kerokero.org/blog/blog.cgi/permalink/20110518005525

で!先日の記事通り、今回、TG850なる防水デジカメを買ったわけですが、
そうなると、カードの抜き差しの開閉は出来るだけ減らしたいというのが人情。

そこで、TG-850の取扱説明書を見てみると、FlashAirに対応しているという記述を発見。
FlashAirはEyeFiみたいに、無線LANで撮影した画像をカメラの外に取り出す規格で、
カードの価格も、EyeFiよりも安め。
ならば、FlashAirを買ってみようかな~と思ったけど、結局EyeFiに落ち着きました。

その辺の理由はまた後日記事にするとして、
TG-850+EyeFiの問題点を書いておきましょうかね。

過去記事でも触れていますが、EyeFiに対応しているデジカメには2種類あります。

一つは、撮影中にEyeFiの機能を止めるデジカメ。
もう一つは、撮影中でもEyeFiの機能が動いているデジカメ。

で、TG-850はどちらかというと、前者です。

これはどういうことかというと、画像を転送中に撮影(ボタン半押しを含む)すると、
画像の転送がキャンセルされます。

普段使う分にはたいした問題では無いですが、
ノートPC片手にばしばし撮る用途には向きません。

まぁ、そういう用途って、インターバル撮影している最中ぐらいなので、
普通の人は関係ないとは思いますが。
※とはいえ、このカメラ、インターバル撮影機能を持っているんですよね~

自分の場合、仕事でもこの機能が使えないと困ることがあるし、
プライベートでも星景写真とか、流星群とか、ベランダのカメラが勝手に撮っているのを、
部屋でのんびり眺めるといった用途で使うので、結構重要です。

EyeFi対応を謳うカメラはたいてい、このような設計なので、
そのへん、メーカーさんは考えて欲しいなと思ってみたりするのでした。

オリンパスTG850購入

追記:https://kerokero.org/wp/archives/2478 にTG-850の新しい記事があります。

以前、コンデジを持っていて、直焦点などの目的でデジイチを購入。
コンデジと、デジイチの2台の使い分けをしていたのですが、
コンデジを不慮の事故で壊してしまい、それ以降、デジイチでがんばっていたNiSiです。こんばんは。

やっぱり、デジイチは、コンデジの代わりにならないねということに、気がついて、はや1年以上。
やっと、コンデジを新調することにした。

今回の目的は普段使い用でコンデジではあるのですが、
デジイチでは難しい方面の機能強化と言うことで水中撮影が最重要課題。

過去にチャレンジしているけど、
非防水カメラを無理矢理防水にするとけっこう操作が大変だったのが未だに気になっている。

で、防水という時点で、数機種に絞られる。

なので、後は、細かい仕様で絞り込みをし、
Qi対応のペンタックスリコーのWG-3GPSという、型落ちを狙う予定だったけど、
動画撮影で超スロー撮影ができる、オリンパスのTG-830/835もいいねと思ってお店で比較して買おうと思ったら、
気がついたら、オリンパスのTG-850に落ち着いていた。

最終的な決め手は広角21mmという点で、飲み会など、普段使いで広角に撮影できるのを重視しました。

ちなみに、ヨドバシのポイントが大量に貯まっていたので、ポイントでほぼ1万円支払いました。

で、開封:

まぁ、中身は普通ですかね?

気になる点と言えば、充電用のUSBケーブルの先がマイクロHDMIという点。

はて?そんな規格はあったっけ?
充電用といいつつもPCに繋げるとデータケーブルとしてちゃんと認識されるのでどうなっているのかは謎。

本体はこう:

背面:

上面:

底面は普通に雲台に付けるねじ穴が切ってあるだけなので割愛。

側面のバッテリケースはこう:

1枚目で分かるように、液晶面は180度回転します。
可動軸は、α55みたいに2軸ではなく、ニンテンドーDSのような1軸です。

で、撮影。
本当は表で花などをとったり、水中撮影すれば良いんだろうけど、
手近な物がなかったので、手近なねんぷちを撮影。

なお、3.74mm(35mm換算21mm)だとさすがに歪むので、8.7mm(35mm換算48.8mm)で撮影しています。
この8.7mmというのは、このカメラのスーパーマクロモードのデフォルト焦点距離なので、
一発で設定できるという理由で、この焦点距離にしました。

なお、以下の写真はサイズ調整以外いじってないです。

まず、カメラ任せで撮影:

オートだとフラッシュがたかれなかったのでPモードで強制発光してみたのがこちら:

フラッシュだと陰が強いのでLEDモードとやらを試してみた。
LEDモードというのは、フラッシュをたく代わりに、照明としてLEDランプを付けるモード。

フラッシュをたくより、照明がやんわりしますね。

ちなみに、LEDランプやフラッシュは、レンズの横にあるので、
接近して撮影するときには縦にして撮影した方が、陰が背面に回ってくれるので、
もし、今後ねんぷちとかをとるならこっちかな:

なお、どうも全体的に暗いので、
露光補正を+1.7EVして、フラッシュ無しPモードで撮影したのがこちら:

同様に、α55でAモードで、
35mm(35mm換算50mm)単焦点レンズF1.8で、露光補正を+1.7EVしたのがこちら:

普段使いには、α55は厳しいけど、α55の方が色がはっきりしているし、
ぼかしも自在に操れるから、ここぞの時にはα55の方が良いなぁ。

ちなみに、TG850にはAモードSモードMモードが無いのが痛いところ。
これらがあれば結構完璧なのに。

ところで、今回のレビューはTG-850を選んだメリットを全く生かしてないので、
・水中撮影
・超スロー撮影
など、このカメラ独特の撮影についてそのうち、再度レビューをしたいと思います。

さしあたって、海に行く予定があるから、そのときかなぁ。

この製品のGIGAZINEさんのレビューはこちら:http://gigazine.net/news/20140213-stylus-tg-850-tough-cpplus2014/

【解決】ATOKとSourceTreeの相性

最近の開発者ならば、GITというバージョン管理システムをよく利用していると思う。
個人的にはバイナリの文章管理は、ロック機能があるSVNに分があると思っているけど、
テキストのバージョン管理ならば、GITかなとおもう。

で、そのGITのGUI操作ができるフリーソフトにSourceTreeというのがあるけれど、
これが、めちゃくちゃATOKとの相性が悪い。

たとえば、「こんにちは、僕ドラえもん」と入力するために次のようにキータイプすると

[こ][ん][に][ち][は][スペース][ぼ]

[ぼ]を押した瞬間に、「こんにちは」という文字が消えてしまう。

もう、相性の悪さに、ATOKを使わなくなった人もいたり
→ビー鉄のブログさんのページ:http://www.beeete2.com/blog/?p=620 (※外部サイト)

自分はというと、ATOK2014にバージョンアップしたら、直るかな?
という、淡い期待を込めて、バージョンアップしてみたら・・・・直りませんでしたorz

で、せっかくなので、サポートに電話してみた。
途中、


こんなことがあったけど(後で問い合わせたら、サイトの記述ミスらしい)、
いわれたように操作して、問題が解決した!

以下、手順です。
【続きを読む】

オンライン決済がやたらと面倒なサービス

とあるオンラインサービス(300円)の決済しようとしたのだが・・・

そのサービス内でしか使えないポイントにチャージは、
1000円単位でしかできない。
→二度と使う気がないので700円が無駄になる。

auの携帯決済をしようとしたら、
今の契約ではできないといわれる。

Yahoo!ウォレットで決済しようとしたら、
Tポイントへの登録が必須っぽい画面になる。

WebMoneyで決済しようとしたら残高が30円足りない。

WebMoneyにチャージしようとしたら、銀行決済は停止中らしい。

WebMoneyにカードでチャージするためには、
なぜか、携帯のメールアドレスが強要される。

ここは、おとなしく、コンビニでWebMoneyを買うのが吉なのかな?

むしろ、一時の気の迷いでちょっと登録しようと思っただけなので、
もう、どうでもいいやって気分になってきた。

絶対、販売機会を逃しているよな・・・

PC新調。Corei7に

PCの「スリープ」が不調で、できるだけ触らないようにしていたのだが、
昨夜、うっかり「スリープ」ボタンを押してしまった。

案の定、上手くスリープに移行しなかったのですが、
電源も切れず、アクセスランプが点灯しっぱなし状態で、しばらく経っても動かないので、
仕方なく、PCを強制終了させた。

・・・きっちり、壊れましたorz

電源ボタンをおしても、BIOS画面も何も出ない。
どうやら、マザーが逝ったっぽいので、PCの中身をごっそり入れ替えることにした。

【続きを読む】

別荘の落札できなかった・・・

伯母の家からすぐ近くに、
良い入札物件が出たので、入札をしてみた。

最低落札価格の2割増しぐらいで。

過去の、この地域の入札状況を見ても、
不落ばかりだったので、いけるかなーと思っていたら・・・

応札者8名で、自分たちは落札できませんでしたorz

やっぱり、過去の物件と違って建物有りというのが以外と効いたようで、
あの地域は国立公園内だから、建築許可とか大変。
住民では無く、法人とかだと特に大変なので、
そのあたりもあって、応札者が結構いた者ではないかと推測。

というか、最低落札金額の7倍で落札って
いくら何でも太刀打ちできません><

あ~がっくし。

ハクキンカイロの火口が売ってない・・・

父親のハクキンカイロの火口も駄目になったので、
ホームセンターに買いに出かけたときのこと。

おいら「すみません、これ有りますか?」(と自分の交換火口のパッケージを見せる)
店員「あ~!」
おいら「???」

で店員さんの説明要約:
・店頭在庫は無い
・他のお客様から同様のお問い合わせを何件も頂いている。
・他のお客様のご要望でメーカーへ注文も出している
・工場在庫が不足していて入荷の目処が立っていない。

というわけで
店員「注文されますか?」
おいら「結構です」

ちょっと高いけど、通販で買おうかなぁ・・・