金環食の写真

今朝は金環食でしが、朝は曇りでしたorz

薄雲だったので期待をしていたけれど、
6時過ぎから雲が厚くなり、全く撮影できない状況にorz

金環食の前後では、どんよりとした雲が空一面。
半ば諦めつつも、カメラの感度(ISO)を上げて、
確認していたら、急に明るくなったので、そのまま、レリーズボタンを固定。

その結果、ノイズだらけの写真にorz

比較的まともに撮れたのがこちら:

神奈川県は、JAXAのある相模原での撮影。
#JAXAの北西の方角

レリーズをそのまま連写モードにして、ビデオの向きを調整。

赤道儀を使っていても、極軸あわせがしっかりされていないとずれるので、
ビデオの位置調整をしている最中と、金環食の動画がこちら:

※撮影できた2分間のみ

そうこうしているうちに、金環食が終わってしまいましたorz

金環食が終わって10分ほどすると、空が驚きの天気に!
http://p.twipple.jp/0xPWY
正直、もっと早く晴れて欲しかった。

以上、とりあえず、そろそろ会社に行かないと・・・
#会社には半年前から1日有給申請したけど、週末に仕事が降ってきたのでorz

いよいよ日食

日食を明日に控えて、準備が着々と進んでいます。

最初は、自宅前から撮影しようとするも、
電線が多すぎて話になりませんでした。

なので、今週は、ベランダでの撮影リハーサルをしてみたら、
金環食の際には問題が無いけど、
食始め~は全く写せないことが発覚。

無理に写せる場所に設営したらもの凄く不安定ということで、
東側の和室に機材を置くことに。
#畳の上に、20kgぐらいの機材が、三脚で置かれるのはちょっと心苦しい。

で、設営した結果がこう:

ペットボトルの水は、カウンターウエイトです。

赤道儀は2つの軸を回転させる架台だけど、
その軸を挟んで、前後が同じ重さにならないと、モーターに負担が掛かります。

そこで、このようにカウンターウエイトが必要になってきます。

レンズ側はこうなる予定:

カメラは、α55に、300mmのレンズ(要は12~13倍)と、
マルミ光機のND-100000フィルタを装着。

ビデオは、HF R31(光学ズームが最大34倍だったかな?)に
ドイツのバーダー社製のAstroSolarフィルムを貼り付けてあります。
※フィルタが波打っていても、特に大きな問題はないので、
 下手に伸ばしてフィルタ特性を落とすよりも安全策を採っています。

心残りとしては、今夜は曇っているから、極軸あわせが出来ないこと。
朝起きて、星が見えたら極軸調整をしたいな。

あと、朝起きて、地震とか来て、朝になったら倒れていたら涙目なんですけど。

ホントは、Webカメラとかで中継もしたかったけど、
光学12倍程度の望遠のWebカメラは、あいにくと持ち合わせてないので、断念しました。

望遠鏡にWebカメラ直焦点すると、太陽がフレームから溢れるし。

さて、今日は寝ますかね。

日食の前の注意事項

今日のお店での一コマ

日お店での一コマ~その1~

お客その1「明日の日食ってサングラスで見れるかな?」
お客その2「えーわかんなーい」

自分の心の声:
天文のサングラス(望遠鏡の接眼レンズに付けるフィルタ)なら見れるだろうけど、
この人達は普通のサングラスを言っているんだろうな。
目潰れても知らないぞ・・・
ちゃんとしたヤツを買え。

お店での一コマ~その2~

お客その3「黒い物ならなんでもいいのかな?下敷きとか。」
お客その4「なんか、電気を見て、透けて見えたらだめだって」

自分の心の声:
可視光の他に、赤外線、紫外線もあるんだから、
それだけではチェックにならないぞ・・・
カメラのフイルムで、真っ黒のヤツも赤外線カメラで見ると、
向こう側が普通に見えるし。
というか、ホント、ちゃんとしたヤツを買え。

お店での一コマ~その3~

お客その5「この太陽観察メガネってどうやって使うんですか?」
店員「太陽の方を向いて、目にかざしてみるんですよ」

自分の心の声:
ちゃんとした物を買っても、ちゃんとした使い方しないと、目を痛めるぞ?
下を向いて、メガネを顔に当てて、その上で上を向くのが正解。

というか、KENKOの応援の人が居るんだから、
専門ではない店員が勝手に答えるのはまずくないか?

というわけで、皆さんも気をつけましょう。

お店での一コマ~その3~

お客その1「そういえば、日食って何時なの?」
お客その2「7時半ぐらいに5分間ぐらいらしいよ」

自分の心の声:
それは、金環食の時間です。
その前後に、部分日食があるのは分かっているのだろうか。
東京は、朝の6時20分頃から、食が始まります。

というわけで、皆さんも気をつけてエンジョイしてください。

赤道儀設置

明日の朝、明後日のリハーサルをしようと、
赤道儀のセットをして、極軸あわせもした。

ところが、地図を確認してみたら、どうやら、自宅ベランダからは食の始めが見えないξ。

金環の始め~終わりは余裕っぽいが。

さて、どうしたものか。。。

いずれにしても、昨日は完徹なのでまずは寝よう。
#写真は後日。

Oishii Open Soba agreement license

昨日の記事で出てきた、B-CASに関してごにょごにょするための、
プログラムの配布条件となっているライセンス。

それが、Oishii Open Soba agreement license。

このライセンス下にあるプログラムは

You must eat Yakisoba to use it.

という、条件を満たさなければならない。

インスタントのだと、目玉が飛び出すぐらいカロリーが高いから、
自分はなかなか手を出し辛い。

初出はここ:https://twitter.com/#!/OishiiSlurper/status/202747535838814209

どうでも良いけど、B-CASをあーんな事やこーんな事するのは、
何かの法律に引っかかるのだろうか・・・

関係ないけど、こっちもよろしく↓
美味しい社会貢献

B-CAS\(^o^)/オワター

とうとう、B-CAS(の大多数のカード)のクラック成功のニュースが飛び込んできた。

B-CASに特定のコマンドを送れば、未契約のテレビ放送が見れるとか。

経緯は、この手の、動画処理関係で有名な
まるも製作所さんの記事が詳しい↓
http://www.marumo.ne.jp/db2012_5.htm#18

まぁ、最近、テレビ自体見てないから、
B-CAS関係は追っかけてなかったので、
詳しい流れはよく分かってない。

でもクラックの経緯は、そのままセキュリティーの反面教師となるので、
週末にでもじっくり記事を読みあさってみたいと思う。

※注意
初掲載時には、もう少し詳しい経緯が書かれたサイトへのリンクをしていました。
なお、初掲載時に紹介していた記事も、単に経緯が詳しく書かれていただけで、
B-CASカードをごにょごにょする方法などは分からないハズですが、
昨今の事情を鑑みて、詳しい経緯が書かれたサイトへのリンクを削除しました。

auの夏モデル発表

前回、携帯の記事書いたら、auの夏機種発表は今日(昨日)だったのね。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html?bid=we_au_mbtop_pr_0013

「これだけは抑えておきたい」というポイントは以下の通り:

  • 高速回線
  • テザリング
  • おさいふケータイ機能
  • 防水
  • HD画質以上

となると、今回の新機種のウチ3機種に絞られる。

このうち、新しいArrorwsZはハイスペック過ぎて、
電池の持ちも、値段も気になる。

一方、PROGRESSOは、有機ELと値段には惹かれるけどちょっとスペック低め。

AQUOS PHONE SERIEは、前回のArrorwsZと同等ぐらいなので、
このあたりが狙い目かなぁ。

値段はどれぐらいになるんだろ?

携帯の契約を変えたいのだが・・・

auの誰でも割が今月で満期となるので、
一端、誰でも割を外したいと思い、
携帯の申し込みページに進んだから、
解除のしかたが全く分からなかったorz

他の、家族割りなどは解除できるっぽいけど。
あしたauショップでも行ってくるかな・・・

解除したい理由は簡単で、
そろそろ、携帯を買い換えようと思っていて、夏モデルを見て考えようかと。

夏モデルで良さそうなのがあれば、キャリア変更を視野に入れて、
検討が出来る様に、契約年月縛りの契約を外しておこうかなと思った次第。

Amazonで、「削除テスト子」なる商品を見つけた

Amazonで、「削除テスト子」なる商品を見つけた

・・・なんだこれ?

だれか、買ってレポートして下さいw

続:2chの削除依頼の最近のニュース

昨日の、2chの削除問題。
ガジェット通信が、色々調べているらしい:
http://getnews.jp/archives/209351

要するに、今回の件は警察というか、
インターネット・ホットラインセンターが、2chに削除依頼をしているらしい。

んで、インターネット・ホットラインセンターの削除依頼のガイドラインが、
「メールで行う」なんだそうで。

そして、メールが分からない場合には、
受付の窓口としてメールを用意して貰う様に要請するらしい。

双方に、色々まだ、疑問点、突っ込みどころがある。

ただ一つ言えることとしては、
IHCが添付ファイルで掲示板の削除要請を送ったばあい、
その削除要請に従わなければ、幇助として警察に捜索されるという事実が怖い。

メールなんて知らない人から来た添付ファイル付きメールなんて、
迷惑メールフィルタの格好の餌食だし。

そもそも、自分の場合、友人知人、仕事上のつきあいのある人以外からのメールは、
たとえ、大手企業からのメールであっても、添付PDFを開こうとも思わない。

というか、HTMLメールですら、テキストで開いている。
※なので、通販とかのメールはかなり崩れた表示になる。

なので、要請する側ももう少し考えた方が良いんじゃないかな?
#要請メールを送って詳細はSSL暗号化されたウチのサイトを見てねとか。
#そもそも、要請で反応がないなら、令状を送るとか。

・・・なんだこれ?