MainPage 〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜
 

2025年5月
        1 2 3
4
5
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
Blog移転

エアポート2010を見た

花椒油

Steve Jobs,1955-2011

鉄球に無数のとげが付いた武器

M55→M42(T)が欲しい

健康診断done

回転寿司のルール

相模湖リゾート・プレジャー・フ ..

過去ログ 【表示/最小化】

広告欄

 

Blogを移転させました。
新Blogは次のURLです。
https://kerokero.org/wp/




NISの更新orz
NortonInternetSecurity2006を5ライセンス持っているNiSiです。
こんばんわ。
#以下、NortonInternetSecurityをNISと略します・・・

なんで、5ライセンス持っているかというと、
単純に去年PCが5台あったからなんだけど。

そして、1年間の更新期限がまもなく切れるんですよね。

んで、いざ更新しようとしたら、色々とめんどい事に。

まず、自分の方の要件は
・PCが1台減って4台になった
・構成はWin2Kx1、WinXPx3
・1月にはWin2KをWinVistaにアップグレード予定


あと、希望としては
・TrendmicroはFireWallの設定がめんどいので出来ればNIS
・NIS2006は自分のノートで一部の機能で競合するのでできればNIS2007


ですが・・・色々問題が出てきたので、とりあえず、
Symantecのサポートに問い合わせたさ。
結果
・NIS2007はWin2Kでは動かない
・NIS2006は販売中止。
・Win2Kで使うなら、NIS2006を更新するか、NIS2005を買わないといけない。
・NIS2006x5版の更新は、5つまとめてしか出来ない。
・NIS2006x5版を、NIS2007x3版にアップグレードすることは可能。
・NIS2007にアップグレードしても、NIS2006を使い続けることは出来ない。
・Vista対応は正式アナウンスはNIS2007だけ。

※更新:1年間のパターンファイル等の更新が出来る様になるだけ。
※アップグレード:NIS2007にすることが可能。

だそうな・・・


1,単純にNIS2007x5にする。
無駄に1ライセンス分の代金を支払うことになる上、
Win2kマシンで使えない。
Vistaを買わなかったら、さらに無駄。

2,NIS2006x5の更新。
無駄に1ライセンス分の代金を支払うことになる上、
Vistaを買ったら、NIS2007を余分に買う羽目に。

3,NIS2005+NIS2007x3+NIS2007(Vista買ったら)
何が悲しくて古いバージョンにせねばあかんのか、
小一時間ぐらい問いつめたい。

4,NIS2007x3+無料or月額のウイルス対策ソフト+NIS2007(Vista買ったら)
多分、これが一番妥当。

5,Trendmicro等他社に乗り換え。
Symantecが重いのはよく分かっている。
分かっているけど、Trendmicroの操作性は馴染めない。

が、今後の動向によっては、VBユーザーに舞い戻るかも。
00:15, Tuesday, Oct 31, 2006 ¦ 固定リンク ¦ 携帯


■コメント

丁度、うちのPC
NortonInternetSecurity2002のままなんで
よろしく
名前: 兄 ¦ 22:18, Monday, Nov 06, 2006 ×


■コメントを書く

※コメントの受け付けは終了しました

△ページのトップへ
 

最新のつぶやき

サイト内検索
カスタム検索

旅行関係の記事等
九州・広島旅行記 2009(かみちゅ!)
大阪出張(KANON)
大阪出張(ハルヒ)
三宅島旅行記'05
三宅島旅行記'08
三宅島旅行記'10
伊豆半島小旅行

最近のコメント

最近のトラックバック

IPv4枯渇時計

携帯で読む
   URLを携帯に送る





[Valid RSS]

Powered by CGI RESCUE