MainPage 〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜
 

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事
Blog移転

エアポート2010を見た

花椒油

Steve Jobs,1955-2011

鉄球に無数のとげが付いた武器

M55→M42(T)が欲しい

健康診断done

回転寿司のルール

相模湖リゾート・プレジャー・フ ..

過去ログ 【表示/最小化】
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月

広告欄

 

Blogを移転させました。
新Blogは次のURLです。
https://kerokero.org/wp/




1998年前後のゲームの謎のボーナストラックの正体
ネタ切れなので、もう時効だよね?というネタを。
今から10年以上前。いわゆるエロゲやギャルゲ業界が急成長した頃のお話。
ちょうど、自分もそんな業界に身を置いていた時期だ。

この頃のゲームはDirectSoundもまだまだ新しい技術で、
古いPCでちゃんと動くかどうかの検証もままならないため、
音声はWAVで、BGMはCD-DAが主流だった時代だ。


そして、何故か一部のメーカーのゲームでは毎回、
CD-DAに、謎の最終トラックを付けることが多かった。

この謎の最終トラックは、時間かお金が無いメーカーはただの無音トラックとして、
お金や時間があるメーカーはボーナストラックとして、何かしらの曲などを入れていた。
一見、ユーザーへのサービスに見えるこのトラックなのだけど、
今更、ぶっちゃけると単なる制作上の理由による物というのが真相。
※もちろん、本当にボーナストラックとして入れていたメーカもあったとは思うケド。


当時、この業界は、急成長をしていて新参者が多く、
また、Windows95/98が普及してきたので、
そちらの開発の勉強のまっただ中というメーカーもあり、
Win開発の経験値が多いメーカーはそれほど多くなかった。


その上、当時のWindows開発の解説書といえば、
APIバイブル(*1)か本家MSの英語サイトぐらいしかなく、
それらにはCDの再生方法として、
"play cd from 4 to 5"でCDの4トラック目が再生されます。
等と書いてあった。(*2)


そこで困ったのが、当時のプログラマ。
10トラックしかないCDで
"play cd from 10 to 11"
等とすると、「11トラック目は無い」というエラーになったわけだ。


「無い物は作ればいい」


こうして生まれたのが、謎のボーナストラックだったわけ。


ちなみに、10トラックしかないCDで
10トラック目を再生するのは実は簡単で、
"play cd from 10"
と、toを省略すると「CDの最後まで再生」という意味になる。

某メーカーでは、何度か最終トラックにボーナストラックを入れて回避していて、
これに気がついた後の作品で、ボーナストラックを無くしたら、
ユーザーアンケートで「ボーナストラックが無くてがっかりした」というのが
多数寄せられたそうな。

そのため、そのメーカーの次の作品では、
名実共にボーナストラックが収録された。(*3)
※当時の、そのメーカーのFAQにその旨がしっかり書いてあった。

そんな、古き良き時代の思い出。

*1)APIバイブル
ちなみに、APIバイブルは1冊1万円前後する上、全3巻。
mci系の解説は、APIバイブル3の後ろの方にあった。
その他、人によってはMFCバイブル(7000円)なども買いそろえていた。

*2)"play cd from 10 to 11"
mci系の命令には高レベル()と、低レベルの物があった。
↑の書式は高レベルMCI命令で使うパラメータ。
高レベルMCI命令は
mciSendString("play cd from 10 to 11",<略>);の様に書けば良く、
非常にプログラム初心者にも易しかった。

低レベルMCI命令は、事細かにマルチメディアデバイスを操作できる反面、
CD一つ再生するのもちょっと苦労をした。

*3)ボーナストラック
「志保 15 枚目〜」で有名な25トラック目

01:13, Wednesday, May 25, 2011 ¦ 固定リンク ¦ 携帯


■コメント

■コメントを書く

※コメントの受け付けは終了しました

△ページのトップへ
 

最新のつぶやき

サイト内検索
カスタム検索

旅行関係の記事等
九州・広島旅行記 2009(かみちゅ!)
大阪出張(KANON)
大阪出張(ハルヒ)
三宅島旅行記'05
三宅島旅行記'08
三宅島旅行記'10
伊豆半島小旅行

最近のコメント

最近のトラックバック

IPv4枯渇時計

携帯で読む
   URLを携帯に送る





[Valid RSS]

Powered by CGI RESCUE