| 
 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 |  | 30 | 31 |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 以前の記事で壊れかけが発覚して取り外して放置していたHDD。 
 部屋掃除の際に放置していたことに気がついて、
 交換の手続きをすることにした。
 
 まず、seatoolsを起動して、S.M.A.R.T.の診断・・・
 ・・・は何故か実行不可。
 
 なので、Cristal Disk InfoでS.M.A.R.T.の診断をしたところ、
 代替処置済み不良セクタ数(ID:5)が閾値36に対して35でエラーとなっていた。
 
 なので、改めてSeaToolsでショートテスト実行・・・エラー。
 
 最後に、ロングテスト実行・・・正常・・・ってあれ?
 
 
 再度、ショートテスト実行・・・やっぱりエラー
 
 むぅ・・・これは、交換を受け付けてくれるのだろうか?
 週末に、フォーマットとチェックディスクもして様子を見てみるか・・・
 
 #それよりも、去年交換したHDDが早くも
 #代替処置済み不良セクタ数(ID:5)が2になっているのが気になる・・・
 
 
 | 
 00:30, Wednesday, Sep 21, 2011 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯 
 
 ■コメント■コメントを書く※コメントの受け付けは終了しました
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ![Validate my RSS feed [Valid RSS]](/blog/valid-rss.png)  |