← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
( ´_ゝ`)「なぁなぁ、Webカメラ改造しなくても、デジイチ持っているんだろ?」 Σ(゜Д゜)「!!!!」
というわけで、ビクセンのα用Tリングを買ってみた。 Webカメラとほぼ同じ値段なのな。
で、正直、カメラと天体望遠鏡と、 Tリングだけで良いのかが心配だったけど、 色々いじってみたら、ちゃんと取り付けられる事が分かって、早速取付け。
そうそう、先日の記事で「どんな風に接続されているかが分からない」 という声が寄せられたので、全体像を写してみる。
カメラ部分はこんな。
で、木星を撮ったんだけど、今ひとつの出来。 たぶん、対象が小さいせいだと思う。
先のWebカメラはセンサーサイズが小さいので、 相対的に倍率が上がるけど、 デジイチだとセンサーが大きいから、倍率が下がってしまう。 まぁ、その分が質が良くなるわけなので、一長一短なんだけど。
コナ○じゃないけど、バーローレンズがあると、改善するのかな?
で、しょんぼりしながら、赤道儀のメニューを眺めていたら、 「AndromedaGlx」の文字が!
早速その方角に望遠鏡を向けてみる。 市街地なので、望遠鏡を普通に除いて見てもやみたいなのが見える気がする程度。 そこに向けて、カメラをセットして撮影。
その結果がこれではあるんだけど、 さらに2枚、合計3枚撮影して合成処理を施したのがこれ:
メーテル・・・
星が多すぎて、何が何だか・・・だけど、 たぶん、ほぼ中央のぼんやりしたのが、アンドロメダ大星雲(M31)? だとすると、右上に弧を描くように明るい星があるのが、M31から順番に、 ・WDS HJ 1057 ・アンドロメダ座のβ星(と、NGC 404:Mirach's Ghost) ・M33星雲 ・さんかく座のα星(ぼんやりしたの。WDS BUP 27?) かなぁ・・・よく分からん。
ピント合わせが難しい(経験の問題)とか、 そもそも、正しくアンドロメダ星雲が写っているのか(知識の問題)とか、 色々問題はあるけど、なんか、楽しくなってきた!
|
01:16, Friday, Sep 30, 2011 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
■コメント
■コメントを書く
※コメントの受け付けは終了しました
|
|