| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
   | 
  
  
もう、半年以上前になるのですが、PS3ことプレイステーション3を買いました。
  自分が買った目的は、ゲーム目的・・・ではなく Blu-Rayプレーヤー目的・・・でもないです。
  じゃあ、何が目的かというと、 ネットワークメディアプレーヤー用途としての購入です。
  決め手になったのが、DivX対応で、 正直、こののニュースを見るまでは、 PS3を買う気は、さらさらなかったです。
  で、ネットワークメディアプレーヤー・・・長いな、以降「NMP」で統一ね。
  で、NMPとはなんだろう?という話だけど、 平たく言えば、動画の再生装置で、 ネットワーク上の動画サーバーに接続して、動画を再生できる装置だ。
  PS3の機能に限った話で言うならば、 ・Bru-RayやDVD-Video等は再生できる。 ・BD-RやDVD-Rにデータとして記録された、動画ファイルなども再生できる。 ・むしろ、USBメモリーや内蔵HDDに記録された動画ファイルも再生できる。 ・というか、ネットワーク経由で、PCに保存してあるのも再生できる。 ・動画に限らず、静止画や、音楽だってOK。 そんな機械。
  んで、PS3が再生できる動画形式も多岐に及んでいて、 ・Bru-RayやDVD-Video等は当然再生できる。 ・一般的なMPEG1/MPEG2ファイルが再生できる。 ・MPEG4系の動画が再生できる。 ・MPEG4系というのは、DivXも、WMVも含まれる。 ・むしろ、VOBやらMPEG2-TSすらおっけー ってかんじ?
  というわけで、しばらく、これで遊んだネタが続きます。 |   
00:00, Monday, Oct 27, 2008 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯  
 
■コメント
■コメントを書く
※コメントの受け付けは終了しました
 
 
  | 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 |