| 
 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 最近、ブロードバンドルーターの調子がおかしかったので、 ルーターを予備機と交換しました。
 #2005年に今使っていたルーターの故障修理中に使っていたやつ。
 
 セキュリティー設定を全部ONにしたので、
 なにか、不具合を見つけたらご一報をお願いします。
 
 14:30追記
 セキュリティーを「高」にしたら、30Mbps。
 逆にセキュリティー設定を、「低」にしたら80Mbps。
 ふむ、どうした物か・・・
 
 18:30さらに追記
 ルーター買ってきた。
 機種名は出さないけど、セキュリティー設定をONにしても、90Mbpsで良い感じ♪
 
 ちなみに、今まで使ってたルーターは、値段忘れたけど、
 確か、1万5千円前後だった気がする。
 当時は、個人向けの中では高性能なくせに、安いということで有名な機種だった。
 
 んで、上記、予備機は5000円前後。一般の個人向けの中堅機。
 一般の人なら十分満足な機種のはず。
 逸般人(というか、いろいろと分かっている人)にとっては物足りなさを感じる。
 ちなみに、この価格帯の機種は「スループット98Mbps!」とか謳っていますが、
 上記の通り、セキュリティー機能を全てOFFにした状態での速度がその速度で、
 セキュリティー機能を全てONにすると、とたんに速度が低下しますw
 その上、工場出荷時にはセキュリティー機能は全てOFFで出荷されている(苦笑
 
 最終的に買ってきたのは、実売で15000円弱で、
 それなりの性能を持っている機種の中の安物。
 
 ちなみに、
 5千円以下:普通の人が普通に買う機種。
 1万円以下:普通の人がちょっと良い物を選んだ時の価格。
 2万円以下:分かっている普通の人が手を出す価格帯。自宅鯖とか、小さな事務所ならこの辺から。
 4万円以下:自宅鯖をやっていて、かなり入れ込んでいる人が手を出す価格帯の上限。
 それ以上:よく分からない世界。中には自宅鯖なのに15万前後のルーターを使っている人がいるらしい。恐ろしや・・・
 ってイメージ?
 
 というわけで、様子見なのですよー
 | 
 14:13, Sunday, Jan 18, 2009 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯 
 
 ■コメント■コメントを書く※コメントの受け付けは終了しました
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ![Validate my RSS feed [Valid RSS]](/blog/valid-rss.png)  |