| 
 
| ← | 2025年11月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  |  |  |  
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 車の傷の修理をしてみたんだけど・・・ 
 以下長い前振り。
 
 去年、タッチペンで傷を直してみたけど、
 下地の色が透けてしまい、うまくいかなかった部分があったとです。
 そこで、車の傷の修理の第一弾として、まずはそこを再挑戦して、
 その出来を見て、他の部分を直そうと思い立ったわけです。
 
 んで、先週、以前直した部分を軽く削って、
 白の下地(サーフェイサー)を吹き付け。
 で、その上でタッチペンをエアーブラシにして再塗装をしたわけさ。
 
 そして、今日見てみたら確かに下地が透けていた部分が
 綺麗に消えていて、色も車の色と一緒なんだけど、何かが違う。
 
 調べてみると、うちの車の塗装はパール塗装で、
 タッチペンで着色したすぐ後(2〜3分後)にクリア塗装が必要らしい。
 
 以上前振り。
 
 そんなわけで、今日。
 今までの修理の痕跡を消すべく溶剤で塗料を溶かして、
 パテを盛って(前回は、塗料の厚みで何とかしていた)削って、
 下地塗装をして、さぁ、色の塗装という段になったとですよ。
 
 で、タッチペンも残り少なかったので、タッチペンの代わりに
 タッチペンと同じメーカーの同じ色番号の、
 カラースプレー塗料を買って吹き付けることにした。
 こっちの方が楽だしね。
 
 でも、これがすべての間違いだった。
 
 で、いざ吹き付けてみたら、色が違うorz
 
 いや、ロットの差とかで発生する色の差なのかもしれないけど、
 色弱の自分ですら、ちょっと、これはない!と言いたくなるぐらいに色が違う。
 タッチペンをエアブラシで吹き付けた時の仕上がりから比べたら雲泥の差orz
 
 もう、しょんぼりですよ。
 結局、今日はこれで時間切れなので、
 今度の休みにはタッチペンを買い増して、
 再度塗装しますです・・・orz
 
 というか、なにが一番しょんぼりかというと、
 クリア塗料を特殊な高級品を買ったのですよ。
 このクリア塗料、2液性のウレタン塗料で、
 使用10分以上前に混合する必要があって、
 混合後は12時間しか使えないという難儀なもの。
 
 塗装は、
 カラー塗装→(2〜3分後)→クリア塗装
 だから、カラー塗装の前に混合をしたわけですが、
 まったく使わずに、廃棄処分と相成りましたorz
 
 しょんぼりだorz
 | 
 00:18, Thursday, Apr 30, 2009 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯 
 
 ■コメント■コメントを書く※コメントの受け付けは終了しました
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ![Validate my RSS feed [Valid RSS]](/blog/valid-rss.png)  |