← |
2024年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
知人や親類のPCの修理に駆出されることがよくあるのだけれど、 その中で、最も多い故障原因が、
「埃」
・使っていると急に動かなくなる ・ファンの音がうるさい ・使っているとファンの音がうるさくなるorPCが遅くなる ・昨日まで動いていたのに、電源が入らない などなど。
行ってみると、ヒートシンクに埃がたまっているとか、 たばこを吸う人だと、ヤニがこびりついているとか。
昨日修理したPCも原因は埃だった。
まず、駆り出されて症状の確認。 →電源ボタンを押しても電源が入らない。
そこで、筐体を開けて、もう一度電源ボタンを押す。 →CPUファンが一瞬動く。
電源故障の可能性が高いから、用意しておいた予備電源と交換。 →電源が入る。
というわけで、電源故障と判断して、 新しい電源を購入して交換し、 起動を確認したのだが・・・
しばらくして、「また止まった」と再度呼び出しが。
すぐに駆けつけて、筐体を開けると通常とは違う熱気が顔に当たる。
手をかざして調べると、どうやら熱源はグラフィックカード。
つまり、こういう事だったらしい。
1,グラフィックカードの冷却ファンに埃が溜まる 2,それが、トラッキング現象を起こしてショート。 3,それが引き金となって、電源が故障。 4,一方、ショートが原因で発生した熱で、 導線が溶けてショート状態が解除。 5,ここで、電源を交換。 →グラフィックカードの冷却部は機種によっては 見づらいので、冷却ファンの故障を見落とし、 単純な電源故障のみと考えてしまった。 6,グラフィックカードの冷却ファンが稼働しないため、 使い始めてしばらくしてグラフィックカードが熱暴走。
という経緯。 特に1〜4の過程は一歩間違えれば火事である。
というわけで、電気製品はこまめな掃除を心がけるようにしてください。
なお、ノンフロン型のエアダスターは、 可燃性ガスを使っていることがあるので、 換気の上、ストーブなどは消して、 さらに、吹きかける機器のコンセントを抜かないと、 炎上・爆発が起きるので、要注意。 ※この間、↓でプロジェクタを爆発させたことがあるorz
また、安いエアダスターは、 傾けると液状化したガスが吹き出します。 これが、電気機器にかかると、故障の原因となるので、 気をつけましょう。 |
01:09, Wednesday, Jan 05, 2011 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
■コメント
■コメントを書く
※コメントの受け付けは終了しました
|
|