MainPage 〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25
26 27 28 29 30

最近の記事
Blog移転

エアポート2010を見た

花椒油

Steve Jobs,1955-2011

鉄球に無数のとげが付いた武器

M55→M42(T)が欲しい

健康診断done

回転寿司のルール

相模湖リゾート・プレジャー・フ ..

過去ログ 【表示/最小化】
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月

広告欄

 

Blogを移転させました。
新Blogは次のURLです。
https://kerokero.org/wp/




机作り進捗〜塗装方法検討中〜
塗装を色々試してみた。

結論としては、側面とかの塗装は
1,ヤスリ240番→塗り
2,電動サンダー320番→電動サンダー800番→塗り
3,電動サンダー800番→塗り
4,水研ぎ1000番→塗り
5,水研ぎ1000番→薄溶き塗料で磨く
かな?

一方で、机の要である天板の塗装は、
1,ヤスリ240番→塗り
2,電動サンダー320番→電動サンダー800番→塗り
3,電動サンダー800番→塗り
4,水研ぎ1000番→コンパウンド3000番→塗り
5,水研ぎ1000番→コンパウンド3000番→薄溶き塗料で磨く
6,(5で埃などでざらついた場合)
  水研ぎ1000番→コンパウンド3000番→7500番→9800番
かなぁ・・・


ちなみに、ヤスリがけって重要で、
最後の薄溶き塗料で磨く前にコンパウンドで磨くとこうなる:
3000番仕上げ
3000番仕上げ

一方、コンパウンド仕上げをせずに水研ぎで終わらせるとこう:
1000番仕上げ
1000番仕上げ

ピントの問題もあると思うケド、
実際に見た目でも、前者の方がより鏡面で仕上がっている。

ちなみに、どちらもちゃんと光を反射します。
1000番仕上げ


それにしても、塗装処理は予想以上に面倒で楽しいなぁ。
凝り出したら際限がなくなるよ・・・


ちなみに、回りから「面倒なら塗装無くても良いじゃん」と言われますが
木の机って塗料の塗膜が下敷きのような堅い表面を形成するので
塗装しないと、鉛筆の筆圧で、天板に簡単に跡が付きます。
なので、塗装は大事。

本当は、2液性のウレタン塗料が最強なのだけど扱いが面倒なので、
今回は、1液性水性ウレタン塗料で奮闘。

21:28, Sunday, Jul 03, 2011 ¦ 固定リンク ¦ 携帯


■コメント

■コメントを書く

※コメントの受け付けは終了しました

△ページのトップへ
 

最新のつぶやき

サイト内検索
カスタム検索

旅行関係の記事等
九州・広島旅行記 2009(かみちゅ!)
大阪出張(KANON)
大阪出張(ハルヒ)
三宅島旅行記'05
三宅島旅行記'08
三宅島旅行記'10
伊豆半島小旅行

最近のコメント

最近のトラックバック

IPv4枯渇時計

携帯で読む
   URLを携帯に送る





[Valid RSS]

Powered by CGI RESCUE