← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
続きです・・・
今の状態は、運転席脇のカバーが外れている状態なので、後部座席も同様に外しましょう。
 ここね。
そして、次の難関は前と後ろのドアの間のカバー。上半分はぐいっと引っ張れば外れるけど、
 こういう風にヘラでツメを押しながら外すと良いかもしれない。
でも、問題はここの下の部分。ピンで留まっています。なので、隙間から狙いを定めて、ヘラでピンを挟んで引き抜きます。

具体的には、この辺にピンがあります。

さらに、トランクへの道も作ります。まず、後部座席のシートを外します。
 この辺を持って、エイヤ!と引っ張れば
 外れます。
ちなみに、後部座席反対側も同様にすれば外れます。 で、そこまで外せば、シート全体が取れるはずなのですが、シート中央部何かに挟まっていて外れなかったので、片側だけ外して作業を続行。
で、シートを軽くどかすとここにねじが見えてきますので、外します。

外したら、上に持ち上げれば、ここの部分は外れます。

写真を取り忘れましたが、トランク内のねじを2カ所外して引っ張れば、
 ここが半分はずれます。 ちなみに、助手席側のこの部分にはテレビチューナーユニットが置いてあるので、市販のTVRキットECLIPSE KW-1275Aを接続すればビデオ入力が出来ます。
さぁ、後は頑張って、ケーブルをトランク内に引き込むだけです。
・・・ ・・・
 で引き込んだ。 黒い1本の線になっているのは、結束テープで3本のラインをまとめてあるからです。
後は、今までと逆の手順で取り付けていきます。
続く・・・ ※ちょっと息切れ。続きは後日。 |
00:15, Sunday, Aug 13, 2006 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
■コメント
■コメントを書く
※コメントの受け付けは終了しました
|
|