MainPage 〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25
26 27 28 29 30

最近の記事
Blog移転

エアポート2010を見た

花椒油

Steve Jobs,1955-2011

鉄球に無数のとげが付いた武器

M55→M42(T)が欲しい

健康診断done

回転寿司のルール

相模湖リゾート・プレジャー・フ ..

過去ログ 【表示/最小化】
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月

広告欄

 

Blogを移転させました。
新Blogは次のURLです。
https://kerokero.org/wp/




MP3のACMのCodec
MP3・・・Mpeg1AudioLayer3。
つまり、MPEG1の時に策定された音声規格の3つめだ。

人間には聞こえにくい音を削減することで、音の情報量を減らす音声圧縮の規格。
通常のCDの情報量が秒間1411Kビットなのに対して、
128Kビット程度まで削減しても、それなりに音楽として聞けるようになっている。
姉妹品にMP2やMP1がある。
※ちなみに、MP4は、1〜3がMpeg1AudioLayerの規格なのに対して、MPEG4の規格だったりするから紛らわしい。

その昔、MP3は使用されている技術の特許の問題でいろいろと面倒な経緯がある音声圧縮技術だ。


つぎ、ACM・・・Audio Compression Manager。
要するに、Windowsで様々な音声圧縮を利用するための仕様。
ACMを理解すれば、ちょっとした音声圧縮&展開ソフトが簡単に作れる。


Codec・・・COder/DECoder。
データの符号化や符号化解除をするプログラムのことで、
今回の話の中では、主に音声圧縮をしたり、それを展開するプログラムのこと。
特に、WindowsがACM経由で利用する音声圧縮ドライバのことだ。


んで、一応「〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜」なので、用語説明が一通りすんだところで本題。

MP3は、その知名度の割に、先に述べたように、特許とかいろいろと面倒な話の中で、
MP3を作るフリーソフトなどは、公開されていなかった時期がある。
※まぁ、それはそれで、あの手この手でグレーゾーンを使って公開はされていたんですが。

で、そんなMP3のWindowsのACM用CODECも、有償で購入するか、
ネットに転がっているソースファイルを自力でコンパイルして作るしか、手がなかったのですが、

なんと、WindowsMediaPlayer10からそのMP3の特許を持っている、
Fraunhofer IISのCodecのしかも、professionalが添付されているという情報を入手。

WindowsVistaならば、最初からインストールされているとのこと。
なので、さっそく、
c:\windows\system32以下でl3codecp.acmを探してみたら、ビンゴ。

ただ、これはファイルがあるだけで、
Windows側にはその存在を知らされていないので、
このままだと使い得ない。

そこで、レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
を見てみると、
msacm.l3acm=C:\\WINDOWS\\System32\\l3codeca.acm
と、機能限定版(確か、Advance版)が登録されていたので、さくっと
msacm.l3acm=C:\\WINDOWS\\System32\\l3codecp.acm
と書き換えてみたら、ACM対応のソフトで320kbps迄のMP3エンコードが可能に。

今までコンパイル済みCodecを探したりと、苦労していた人は、おためしあれ。
00:32, Friday, Oct 24, 2008 ¦ 固定リンク ¦ 携帯


■コメント

■コメントを書く

※コメントの受け付けは終了しました

△ページのトップへ
 

最新のつぶやき

サイト内検索
カスタム検索

旅行関係の記事等
九州・広島旅行記 2009(かみちゅ!)
大阪出張(KANON)
大阪出張(ハルヒ)
三宅島旅行記'05
三宅島旅行記'08
三宅島旅行記'10
伊豆半島小旅行

最近のコメント

最近のトラックバック

IPv4枯渇時計

携帯で読む
   URLを携帯に送る





[Valid RSS]

Powered by CGI RESCUE