← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
使う気はさらさら無いけどなっ!(マテ
んじゃ、何で買ったのかというと、WindowsXPが欲しかったから。
事のあらまし なんで、WindowsXPが今更欲しかったのかというのは、 簡単に言うと、インストールしたいPCのスペック・用途的に、 選択肢がWindowsXPしかなかったというのが理由。
でも、WindowsXPは今更お店でも売ってない! で、今回の話の冒頭に戻って、Windows7を買ったのです。
実は、Windows7にはVistaやXPへの ダウングレード権が付与されているバージョンがあります。
具体的には、Windows7のProfessionalかUltimateの、 DSP版やOEM版の場合、同グレードのWindowsXPかVistaに ダウングレードして使うことが可能です。 ※提供期間が決められているらしいけど、 詳しいことはぐぐる先生に聞いてください。
というわけで、早速ダウングレードしようと思ったら、 ネットを調べてみても、 ダウングレードの方法が書いてあるサイトが見あたらないので、 今回自分で調べてやってみました。
用意するもの 1,インストールするパソコン 2,Windows7のProfessionalかUltimateのDSP版かOEM版。 3,WindowsXP(今回はPro)のインストールディスク 4,WindowsXP(今回はPro)のプロダクトキー
3と4がいまいち分からないと思いますので補足。
3は、何でも良いからインストールしたいエディションの、 WindowsXPのインストールDISCが必要です。 まず、普通の人はここで挫折すると思います。 が、家には父親マシンのDSP版WindowsXPがあるのでそのDISCを拝借しました。
4は、これは何でも良いわけもなく、 自分が管理可能な、別のPCに付いている インストールしたいエディションのWindowsXPのプロダクトキーが必要です。 今回は、これも、父親マシンのプロダクトキーを拝借です。
種明かしをすると、Windows7のダウングレードは、 既に持っているWindowsXPの1つのプロダクトキーで、 2つのPCにインストールして使えるようにすることになります。
なので、個人でダウングレードする場合には、 すでにWindowsXPを持っている人で、 そのWindowsXPも使い続けつつ、 新たにWindowsXPが欲しいという、結構奇特な状況じゃないと、 ダウングレードは難しいと思います。
手順 んじゃ、次は手順。 1,まずはWindowsXPを普通に新しいPCへインストールします。 2,プロダクトキーを訊かれたら、用意していたWindowsXPのプロダクトキーを入れます。 3,インストール中に、ライセンス認証はしません。 →しても良いけど、後でややこしいことになると思われる。 4,一通りインストールが終わったら、[スタートメニュー]-[すべてのプログラム]- [システムツール]-[Windowsのライセンス認証] 5,[ライセンス認証用窓口に〜]を選択して、窓口に電話する。 6,「日本語での案内〜」を選択。 7,OS等の選択は何もしないで待つ。 8,するとオペレーターに接続するか訊かれるので、「オペレータに〜」を選択 9,オペレータにDSP版Windows7からのダウングレードをしたい旨を通知する。 →ここでDSP版なら、一緒に買った装置は何かと、Windows7のエディション、 ダウングレード先のOSのバージョンやエディションを訊かれる。 10,問題なければ、インストールIDを先方に伝える。 11,インストールIDを教えて貰い、PCの画面に入力する。
以上。
補足【補足を削除しました】
補足2某所から指摘があったので書いておきます。 この記事では、DSP版のWindowsXPのDISCを使っていますが、 ライセンス的にはNGの可能性があるらしいです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/downgrade/default.mspx によれば、以下のメディアを使って良いことになっています。 1) PCメーカーより出荷された PCに 添付されていたバックアップメディア・ダウングレード用メディア 2) 一般に店頭等で販売されていたパッケージ版メディア 3) マイクロソフトが提供するボリューム ライセンス メディア
この「PCメーカーより出荷されたPC」が「新規で購入したWindows7のPC」という意味と捉えると、ライセンス的にNGのようにも読み取れます。 「PCメーカーより出荷されたPC」が「WindowsXPで別途購入していたPC」を意図しているのか? その辺は気になるところです。
その直前の文章の「正規版メディア」というのも、 パッケージ版メディアを指すのか広い意味での正規版メディアなのか? という事も気になるところです。
できれば、ライセンス規約をしっかり読み直すべきですが、 自分はXPが必要な状況を脱して、既にこの記事のPCは退役していますので、 これ以上、この記事を更新することも無いと思います。 よって、この記事の内容については、 それぞれの判断の元、自己責任で利用していただければと思います。
|
17:49, Tuesday, Nov 03, 2009 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
■コメント
XPモードがDirectX非対応なせいで役に立たないので Google先生で「windows7 xp ダウングレード 方法 個人」などで検索してこのブログに行き着きました。 3と4の XPにダウングレードするためには、既にXPのディスクを持っていないと駄目というのがポイントですね。
「XPのDiskがあるんなら、仮想OSで入れるか、マルチブートか、自作か、BTOでOS無し版買って自分で入れるわ!」
ってパッと見は思う人多そうです。(結構重要な事、気付いちゃいましたが信頼を裏切りたくはないので書きませんw) 初心者は個人でダウングレードするより 最初からXPへのダウングレードしたパソコン買った方が ドライバ探したり、ライセンス認証やらの手間が省けますね。 ダウングレード権の期限が18ヶ月 or SP1の開発までだからそのギリギリで購入すれば良いかな? |
名前: nanasi ¦ 15:56, Sunday, Jan 24, 2010 ×
>>nanasiさま 正直、初心者はメーカー製PCを買うと思うので、 おっしゃるとおり、ダウングレード権のあるメーカー製PCを買うか、 最初からXPのPCを買えばすむ話ですね。 ※ダウングレード権のあるメーカー製PCなら、メーカーのサポートがDISC等を用意してくれるので。
今回の私のように、「既に自作などでPCがあって、新規でXPが欲しい」という人は、 本文にも書いてあるとおり、 1つのプロダクトキーで2つのPCでアクティベーションが通るようにMSへの手続きとか 非常に面倒なことになります。
ライセンスの取得については、正直なところ、ケースバイケースですね。 私は、今まさに困っていたから、このタイミングでライセンス取得しましたが。 |
名前: NiSi@管理人 ¦ 17:58, Sunday, Jan 24, 2010 ×
NiSi@管理人さんお久しぶりです Windows 7 SP1の提供で終了するはずだったXPへのダウングレード権ですが どうやらWindows 7のライフサイクル終了まで(2020年1月まで?)に延長したようです
XPのサポートは2014年で終了 サービスパックも3が最後だと明言されていましたが もしかしたらSP4が出たり、更なるサポート延長があるかもしれませんね |
名前: nanasi ¦ 12:55, Thursday, Jul 15, 2010 ×
>>nanasiさま そうですね。XPのダウンロード権が延長されたようですね。
ただ、ダウングレードは、XP以外の選択肢がない場合に、 最新のWindowsやLinux等への移行までの最終手段なので、 さすがに、SP4とかは出ないと思いますよ。
SPはただの不具合修正の固まりではなく、 発売当時に存在してなかった新ハードウェアへの対応など、 OSのコアが全く違う物になるときに、発行されますから。 #XP-SP2だと、DEPの対応とか。 |
名前: NiSi@管理人 ¦ 01:27, Friday, Jul 16, 2010 ×
通りがかりの者です。
かなり前の記憶なので具体的な会話内容は覚えていませんが、 DSP版のVista Ultimateの権利を使ってXPにダウングレードしたことがあります。
MS窓口担当者にこのあたりの条件がそろっているか確認され、確かDSP版の XPディスクであることも言ったと思うのですが(まあ、キーからわかると思いますし)、 それでOKですということで完了しました。 無事にインストールも終わり、現在も稼動しています。
7とVistaではダウングレードの条件が異なるのかもしれませんので、参考程度に。 あくまでディスクはインストールに使用するだけだと説明されたと思います。 |
名前: million ¦ 17:44, Wednesday, Jan 12, 2011 ×
millionさま: コメントありがとうございます。 そうなんですよねー。 私もそう思うのですが、直接メールでそのような指摘をいただき、 QAサイトで、私のこの記事はライセンス違反だというような記述があるとも指摘を受けたので、 そのような意見もあると言うことで補足させていただきました。 |
名前: NiSi@管理人 ¦ 00:46, Thursday, Jan 13, 2011 ×
■コメントを書く
※コメントの受け付けは終了しました
|
|