← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
といっても、今日、都内で展示されていたのではなく、 近くのプラネタリウムというか、JAXAへ。
ちなみに、近くのプラネタリウムは、相模原市立博物館なのですが、 実はここ、JAXAの相模原キャンパスの正面です。 なので今は、6月に日本中を感動させた はやぶさ関係の展示が出迎えてくれます。
残念ながら、はやぶさの解説は満席で見れませんでしたが、 金星探査機あかつきの解説を見ることができました。 ※上映スケジュールはこれ
こんど、機会があったらハヤブサの上映を見に行こうっと。
んで、てくてくと歩いてJAXAの相模原キャンパスへ。
JAXAはオープンキャンパス実施中で、 入り口の守衛の人に声をかければ見学ができます。
ペンシルロケット(実物)や

歴代の衛星(模型)、

はやぶさ(実物大模型)などがあって、見応えはあり。

ただ、はやぶさの実物大模型は写真を撮る人がたくさんいましたが、 ほかの子たちが全く写真を撮られていないのが ちょっとかわいそうでした・・・

そうそう、会場内は、展示物ごとにスタンプが置いてあって、 スタンプラリーにもなって、展示物が分からない子供でも楽しめます。

そういえば、市立博物館のプラネタリウムで見た、 金星探査機あかつきですが・・・ はやぶさ同様に、いろんな人からの応援メッセージが搭載されているそうで、 その予備のアルミ板も展示されていました。

応募された多数のメッセージや絵がマイクロ文字で記録されていて、 虫眼鏡でしか見れません><
・・・ん?今視界に何か・・・
 ・・・!!?
 ちょっ・・・!!!?
 ( ̄д ̄)エー
ニコニコ動画の連中がんばりすぎ。 ※個人的には、団体応募06の右上が秀逸だと思う。
あ、相模原市立博物館は、どちらかというと郷土資料館色が強く、 そのほかにも、相模原の歴史をなぞった出土品や、民具、 また、剥製や標本など様々な展示がありますので、 プラネタリウム以外もゼヒ。
|
20:41, Sunday, Aug 15, 2010 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
■コメント
■コメントを書く
※コメントの受け付けは終了しました
|
|