MainPage 〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25
26 27 28 29 30

最近の記事
Blog移転

エアポート2010を見た

花椒油

Steve Jobs,1955-2011

鉄球に無数のとげが付いた武器

M55→M42(T)が欲しい

健康診断done

回転寿司のルール

相模湖リゾート・プレジャー・フ ..

過去ログ 【表示/最小化】
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月

広告欄

 

Blogを移転させました。
新Blogは次のURLです。
https://kerokero.org/wp/




重要情報のファイル形式について、地方自治センターの発表
今回の地震・・・東北関東大震災で、計画停電が始まりました。

しかし、東京電力のホームページで公開された、
計画停電の情報の提供方法に大きな問題がありました。

そのことは、twitterでボソッとつぶやいていたりしていたのですが・・・

PDFでの情報の公開のメリットはあるのですが、
今回の様な、広く一般の人に知らせる情報としては、
PDFは致命的に問題があり、
今回のデメリットを具体的に挙げると、

今回の計画停電の資料の不便な点

ファイルサイズが大きい

ファイルが大きいと、提供するサーバーの負荷になります。
そのため、今回は情報の閲覧がしにくかったり、
サーバーがダウンしたりしました。
そのため、返って情報が伝わりませんでした。

なお、途中でデータの提供形式がPDFの他、Excelも増えましたが、
静岡のデータに、全地域のデータが入っていて巨大なファイルになっていたりと、
さらに困ったちゃんでした・・・

携帯からは見れない

大抵の携帯はPDFの閲覧機能なんてありません。
また、ファイルサイズが大きいため、
PDFが閲覧できる携帯電話でも、受信しきれない可能性がある。

検索が出来ない(初期に提供された情報)


一番最初に提供されたPDFは、印刷物をスキャンして、
画像ファイルにした物を、PDFに変換したという、
ものすごく、手間のかかった物です。
しかも、このように一度画像ファイルに変換されてしまうと、
検索が出来ません。
全ページを目視で確認しなければならないという、
非常に不便な資料でした。

2次利用が出来ない

2版目以降の情報は、ちゃんとしたPDFファイルでした。
そのため、ビュアーの機能で検索が出来ましたが、
何人の人が、検索の仕方を知っていたかは疑問があります。
また、この情報を元に、郵便番号で検索などの、
検索サイトを作ろうにも、PDFファイル自体に
情報のコピー不可の設定がされていました。
そのため、この情報をさらに使いやすくする二次利用は
容易ではありませんでした。

そこで今回の話題


とまぁ、いろいろな問題があったわけです。

それを受けてか、財団法人 地方自治センターがこのほど発表を行いました。
国民へ発信する重要情報のファイル形式について

この文章ではまず・・・

全国民が注目・閲覧を要する<略>情報の多くが、
PDFやExcelファイル形式で情報配信されております。
PDFやExcelファイル形式の場合、
<略>重要情報が閲覧できない事象が頻出しています。

と、ばっさりと、PDFとExcelでの提供を切り捨てています。

その上で、
・文章は「HTML形式(テキスト)」、
・紙データのスキャンはJPEG形式(静止画像データ)」、
・表データは「CSV形式」
と汎用的なデータで提供するべしとしています。

素晴らしい提言です。優・良・可・不可で言うなら、
間違いなく、良、又は優です。

細かい点を突っ込むと、具体的な方法例で
「ファイル」→「名前を付けて保存」→ファイルの種類にて『Webページ(*.htm,*html)』で保存
等と書いてありますが、
これだと、結構扱いづらい情報になるという問題はありますが、
迅速に情報を提供するという意味では致し方ありません。

また、この文章に、エクセルで作ったデータを、
CSVファイル出力する方法も書いて、
md5やSHA1等のハッシュを記載して、
SSLで発信元確認が出来る様に提供する旨が書いてあれば100点かな?

国や自治体、公共インフラの提供会社はゼヒ参考にして、実行して欲しい物です。


あ、東京電力では、現在は、
一部の情報については、CSV提供が始まっています。
本当に、一部だけで停電のエリア情報は相変わらずPDFとExcelですので、
あまり評価は出来ませんが、
一応、進歩はして居るみたいです。

00:43, Wednesday, Mar 30, 2011 ¦ 固定リンク ¦ 携帯


■コメント

■コメントを書く

※コメントの受け付けは終了しました

△ページのトップへ
 

最新のつぶやき

サイト内検索
カスタム検索

旅行関係の記事等
九州・広島旅行記 2009(かみちゅ!)
大阪出張(KANON)
大阪出張(ハルヒ)
三宅島旅行記'05
三宅島旅行記'08
三宅島旅行記'10
伊豆半島小旅行

最近のコメント

最近のトラックバック

IPv4枯渇時計

携帯で読む
   URLを携帯に送る





[Valid RSS]

Powered by CGI RESCUE