MainPage 〜きまぐれ ぷろぐらま語録〜
 

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18
19
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事
Blog移転

エアポート2010を見た

花椒油

Steve Jobs,1955-2011

鉄球に無数のとげが付いた武器

M55→M42(T)が欲しい

健康診断done

回転寿司のルール

相模湖リゾート・プレジャー・フ ..

過去ログ 【表示/最小化】
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月

広告欄

 

Blogを移転させました。
新Blogは次のURLです。
https://kerokero.org/wp/




三宅島旅行2010 その8
7月27日。三宅島最終日。
ちょっと日が空いたので、一気に最後まで行きます。

ちなみに、まとめはこちら:
三宅島旅行2010 その1
三宅島旅行2010 その2
三宅島旅行2010 その3
三宅島旅行2010 その4
三宅島旅行2010 その5
三宅島旅行2010 その6
三宅島旅行2010 その7
三宅島旅行2010 その8

朝起きたら、天気こそ曇りだったけど、
空気がものすごく澄んでいるYO!

というわけで、ホテルの前から三本岳を激写。
三本岳(阿古港)

12倍望遠でも激写。
三本岳(阿古港)

これが、どれぐらい空気が澄んでいるのかというと、
前日にめがね岩付近で撮影したのがこちら。
三本岳(メガネ岩)

雲泥の差です。

この三本岳、正式には大野原島は、ちょっとした逸話がある。
実は朝鮮戦争時に、米軍の爆撃訓練のためにこの縞を目標にする計画があったそうな。
その際に前回の記事で話題にしたジャック・モイヤー博士がここにしか生息しない生物が居ることを、
トルーマン大統領の側近に訴え、爆撃訓練の阻止をしたんだ。

その後、ジャック・モイヤー博士は、一度帰国をしているけど、すぐに戻って三宅島に永住したんだね。
よく、博士の姿は三宅島で見かけたなぁ。
直接の面識はないので、お土産物屋さんで、
自著にサインしていたりしたのを見かけた程度だけど。

ともあれ、三宅島の島民には非常になじみの深い島が、この三本岳です。

閑話休題。

で、この日、最初にしたことは釣り。
三池港に出向いて、みんなで魚釣りです。
三池港

釣果はこんな。
釣果

・・・・ごめん、嘘つきました。
朝、起きれなくて、8時ぐらいに釣り始めたため、ほとんど坊主です。
大きい方の魚はもらい物。
小さい方は、↓こんなに水が透明なので、狙い澄まして引っかけ釣りです。
透明な海

それにしても、空気が澄んでいる!
自分は釣りそっちのけで、写真を撮っていました。
御蔵島
隣の、御蔵島もくっきり。

そして、釣りが終わったら、
親戚の取り計らいで、
半ば諦めていた祖父母のもう一つの家に
行くことが出来るようになりました!

さっそく、三宅島の三池地区でもっとも美しい眺めと、
自分が思い込んでいる懐かしの地です!
三池地区

奥に御蔵島

その右下に三宅島空港

その左に三池港桟橋

中央に三池浜

その右が三池地区

・・・良い眺めです。

浜が黒いのは、溶岩が砕けた砂が砂浜を造っているため。
ちなみに、この砂浜では、輝石の結晶も宝探し気分でたくさん拾えます。

ただ、やはり、残念なのは、道路と浜の間の防砂林が無くなっていること。

というのも、依然として、火山性ガスが噴出しているため、
木々は軒並み枯れてしまっています。

この場所に至たる↓この道も、森の中にあったなんて信じられます?
消滅した森

森が、そんななので、建物もぼろぼろです。
倒壊した家

昔はここで、ジュースを飲むのが帰省したときの日課だったのに、見る影もありません。

しんみりとしたところで、三宅島旅行記はそろそろ終わりです。

来たときと同じ、かめりあ丸に乗り、
かめりあ丸

前時代的な見送りをしている人たちを激写しつつ三宅島を離れました。
出港

夕方、東京湾に入った頃に日の入り。
日の入り

そして、月が出て、
月

21時頃に東京港に入港して、今回の旅の終了です。
レインボーブリッジ


以上、三宅島旅行を予定している人は、参考にしてくれれば。

三宅島

ではまた。
00:00, Tuesday, Sep 28, 2010 ¦ 固定リンク ¦ 携帯


■コメント

■コメントを書く

※コメントの受け付けは終了しました

△ページのトップへ
 

最新のつぶやき

サイト内検索
カスタム検索

旅行関係の記事等
九州・広島旅行記 2009(かみちゅ!)
大阪出張(KANON)
大阪出張(ハルヒ)
三宅島旅行記'05
三宅島旅行記'08
三宅島旅行記'10
伊豆半島小旅行

最近のコメント

最近のトラックバック

IPv4枯渇時計

携帯で読む
   URLを携帯に送る





[Valid RSS]

Powered by CGI RESCUE