先日、三宅島に火災跡を見に行ったわけですが、、
その時の動画がまとまりましたので、ニコニコ動画に掲載しました:
自分の声が入っているので、(恥ずかしいので)そのうち消します。(お
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2012年12月1日 Comments off
先日、三宅島に火災跡を見に行ったわけですが、、
その時の動画がまとまりましたので、ニコニコ動画に掲載しました:
自分の声が入っているので、(恥ずかしいので)そのうち消します。(お
2012年11月25日 2 Comments
先週、山火事のあった三宅島に行ってきました。
ニュースでは建物への被害は無いことになっていますが、
これらは、登記上の建物で言われることが多く、
人工物が全く無いわけでは無いんですよね。
んで、火事のニュース映像を見る限り、
父の生家の土地が焼けているので、見に行くことにした。
その他、祖父の墓参りしてないなぁ~とか、
伯父伯母に会ってないなぁ!とかで、
2ヶ月ほど前に行く予定が流れていたので、ちょうど良い機会だったし。
まず、1日目に警察と消防に、立ち入り許可・・・というか、
そもそも、父の生家付近は規制がされていないことを確認して、2日目に現地入りしました。
※ただし、火元付近は規制線が貼られていて立ち入り禁止だそうな。
見事に焼けていましたorz
それもそのはず、島の周遊道路の三池地区の中心から、サタドー方面、
つまり、この一帯がある方面を撮影すると、こんな感じ:
真っ黒です。
同様に、この場所から、集落の方面を撮影すると:
こんな感じです。
高いところから見ればこう:
集落(といっても、2000年の噴火での火山性ガスで滞在禁止区域だけど。)を取り囲んで、
周囲の山が全部焼けています。
なお、在りし日の写真と比較するとこうなります:
※後者は2010年撮影。
そうそう、訪問した日はあいにくの雨模様なので、
よりいっそう、暗いイメージの写真になっていますが、
普段ならば、青い海と字か梁緑に囲まれた景色になりますので、
観光に是非いらっしゃって下さい。
2012年11月24日 Comments off
Twitterでつぶやいている通り、三宅島に来ています。
この時期だから空いているかなーと思ったら、
とんでもなく混んでいましたorz
三連休というのを差し置いても、船が混みすぎです。
その割には、宿は空いていました。
いろいろと情報を仕入れたところ、
植林ボランティアの高校生の団体が来ているそうで。
そのため、行きの船は大混雑ということらしい。
その団体は、0泊2日の日帰りの予定(という話を聞いた)ので、
1泊3日の自分の帰りは、空いているだろう・・・とおもいきや。
どうやらこの高校生ご一行様は帰れなかったっぽい。
というか、大雨でボランティア活動が出来ず、
明日に順延したような、そんな雰囲気。
ということは・・・帰りの船も大混雑と言うことか?
席取れるかぁ・・・
2012年11月19日 Comments off
色々あって、まさかの更新ミス。
1年以上、毎日更新をしてきたけど、今年は毎日更新ならずですorz
その辺の話はおいおいとして、三宅島の山林火災の話題。
※ちなみに、過去、何度も行っている三宅島の旅行記もあるので、上の旅行記のメニューからもどうぞ。
東京都三宅島の、坪田地区、地元民なら分かる言い方で
もっと細かく言えば三池地区で山林火災が発生したらしい。
http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY201211180206.html
現在は、ほぼ鎮火状態らしいけど、人、建物の被害は無いという。
ただし、登記上の建物が無くても、色々土地は利用されているわけで・・・
んで、三池地区にあった祖父母の家が建っていたあたりどうなっているのかの情報が全く無い。
まぁ、今は祖父母の家もなく、その後に親戚の始めた養鶏場も、やめて、
今は、建物も無い状態らしいけど、やっぱり気になる。
ちなみに2年前は、祖父母の家が朽ちていて:
火山性ガスで森も丸裸:
ニュースの映像と、親戚の話を聞く限り、ここも燃えちゃったらしい。
親戚も分かってないというのは、結構山の中で、
最近は伯父伯母だと行くのが大変と言う問題と、
火災で立ち入り禁止になっているから状況が分からない。
いずれにしても、兄者とも相談して時間を作って見に行こうと思う。
Copyright © NiSi | WordPress | Tigopedia Reloaded 2.0