常習的な路駐をする業者は困る

近所に、全長60mほどの短い路地がある。
自宅~幹線道路を結ぶ道路なのだが、
毎週末5~6台ほどトラックやら軽ワゴンやらが止まっていて難儀している。

駐車禁止の標識はでていないし、
5mほどの幅員があるので、ちゃんと道の端に寄せれば、
ぎりぎり無余地駐車にならない道路に見えるので、
一見、駐車禁止ではなさそうではあるのですが、

・お店や民家の駐車場の出入り口3m圏内
・交差点・横断歩道から5m以内の駐停車禁止圏内
・電柱が道路の左右にあるため、無余地駐車になる箇所がそこそこある
という合わせ技で、実質、駐車禁止の道路。

そこに大量に車が止まっているわけです。

一応、駐車している車に関係しているお店には、
何度か、申し入れをしているのだけど、一向に収まる気配が無いんですよね。

先日、車で出かけるときに、
自宅から路地を通って幹線道路道路に出ようとしたところ、
幹線道路目前で、幹線道路側から右折車が来ました。

相手の車は幹線道路でバックできず・・・
となれば、こちらが戻るしか無いのですが
この日は路駐が酷すぎて、すれ違いが出来ず、
バックでがんばって戻りました。自宅までorz

この日は、車が5台。

しかも、片側に詰めて駐車しているわけでは無く、
5台中4台は、ワゴン車で、荷物を台車で積み下ろせる程度には、
車間を開けて縦列駐車。
残り1台は4トントラックで、他の4台とは反対の路肩に少し離れたところで駐車。

さらに言うと、ワゴン車の1台は交差点の停止線上に駐車。

もう、いろいろと何かがおかしいので、
写真を撮った上で、出かける途中にある警察署に
写真を見せて難儀していると伝えることにしました。

それが、2週間前の出来事。

そして、先週・・・路駐は減りませんでした。

まぁ、警察さんも忙しいだろうししょうが無いだろうなぁと思っていたら、
今週は、警察さんがパトカーが巡回して、路駐の警告をしたらしい。
しかも先日、特に酷い時間帯を伝えた時間どんぴしゃに。

ありがとう!警察の中の人!

ちょうど、その時間は出かけていたので詳細は不明なので伝聞ですが、
明日も来てくれると嬉しいなっと。

もちろん、件のお店について、
仕事でどうしても路駐せざるを得ないこともあるのは理解をしてあげたいけど、程度の問題。
搬入作業なので車の陰から台車を持った人どころか、
台車だけが飛び出てきたりするので危険なんだよね。

せっかく、半年前に、お店のすぐそばに駐車場を確保して、
路駐が減ったと思ったら、お店の拡張でその土地に建物を建てて、
また、以前以上に路駐を増やしているとなると、イラッとせざるを得ない。

TG-850レビュー。サンプル動画もあるよ。

なんか、「TG-850 レビュー」とかでググってくる方が結構居るので、軽くレビューをしておきましょうか・・・
※過去記事も併せてどうぞ:https://kerokero.org/wp/archives/2419

オリンパスのTG-850といえば、10m防水の上、21mmの広角レンズを持ったカメラです。

スペックだけで論じますと、シュノーケリングやダイビングといった特殊用途から
室内撮影までこなせるコンデジといえます。
一方で望遠性能は低いので、バードウォッチングとかには不向きですし、
コンデジですのでまともなポートレート写真には向いていません。

とはいえ、21mmというのは、6畳の部屋でも広く写せるので、普段使いには重宝します。

というわけで、早速、ダイビングで動画撮影をしたのがこちら:
水中撮影[34.5MB]をダウンロード
※ダウンロードしてご覧下さい。

デジカメのデータを、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で切り抜いた物ですので、
ほぼオリジナルの画像と思っていただければ良いと思います。
※音声は、エンコードし直しています。

普通の用途では問題ない画質かと思います。
手ぶれ補正もそこそこ効いていますね。

ただ、問題もあります。

ダイビングなどでは素手では無く手袋を付けることが多いかと思います。
また、冬場の普段使いでも手袋越しに操作することになりますが、

この操作盤のダイアルやボタンが操作しにくいです。
水中で砂が巻き上がっているときにフラッシュをたくと無残な写真になりますので、
フラッシュを切ったりする訳ですが、かなりボタンは押しにくいです。

また、動画撮影ボタンも、小さいので、手袋越しだと、押せているかどうかがよく分からないですね。

水中撮影と言えば、TG-850には、未だ、シリコンカバーなどは発売されていませんので、
水底を移動すると、どうしても、海底にカメラをぶつけてしまいますので、
そういう点からも、ハウジングやシリコンカバーの発売が待ち遠しいです。

もう一つ問題点あげるとしたら、光軸と三脚の軸が異なる点でしょうか。

写真向かって右にレンズがありますが、三脚を取り付ける穴は、写真向かって左です。
まぁ、気にする人は少ないでしょうけど。

ところで、TG-850の隠れた売りとしては、秒間240コマの超高速度撮影です。
超高速度撮影[7.7MB]をダウンロード

これは、あまり使う機会は無いですが、こういう動きの速い物を取るときにはおもしろい機能です。

その他、可動式液晶とかいろいろ特徴はありますが、あまり、自分は使わないので評価は保留。

あと、皆さんが気になるのは電池の持ちでしょうか・・・
電池の持ちはちょっとした旅行なら1日とり続けてても問題ないです。

ですが、標準装備で充電しようとすると、防水の蓋を開けっ放しにしないといけません。
防水の蓋の弱点は埃ですので、出来れば、開閉は短時間で済ませたい物。
そのためにも、充電器と、予備バッテリーのセットを自分は買いました:

また、似た理由でEyeFiも購入しています。

特に、EyeFiは重要で、水中撮影後は十分に乾燥させなければ、防水蓋を開けるのは怖くてできません。
そんなときでも、EyeFiで画像をPC等に無線転送できるので、あるとかなり重宝します。

というわけで、総合評価としては、買って良かったと思っています。

なにより、普段使いで21mmというのは本当に使いやすいです。
これからの夏のレジャーシーズンにおすすめの一台といえます。

また、ケースですがいろいろ試しましたが、
ジーンズのベルトのところにぶら下げるならば↓これが一番収まりが良いかと思います。

スマホの買い換え検討~料金編~

携帯の買い換え検討で、いろいろ条件を絞り込んでみた。

1ヶ月目は2014年6月で、自分の契約でNMPで違約金のかからない月での買い換えを検討したパターン。
3ヶ月目はの8月には現在のスマホの2年割引が終了するので、9月の買い換えを検討したパターン。
※auで機種変なしだと、9月から料金が上がるというのも織り込んでいる。
auの機種変は今はキャンペーン中で1万円引きだけど、9月までには終了しているので、
9月にどうなっているか不明なので、キャンペーンが無い前提で計算。

そういう細かい諸条件を全て含めて検討してみた結果
24ヶ月目までの料金(スマホ本体の料金+月額-各種割引)の累計の推移はこんな:

(クリックで拡大)

ちなみに、通信可能なデータ量については、
ドコモは、定額の通信量がいろいろあるけど、
auは機種変後はLTE回線なので7GB。
機種変前はWiMAXを使う限り無制限で、3G回線だと5GBまでなので、
上記のような表になりました。

■ドコモに乗り換えるメリット
・現在欲しい機能が全部入っている上、今後も永く使える機能がある機種がある。
・どう見ても料金が安い
・田舎のほとんどの場所で繋がる

■auのままでいるメリット
・g-bookが使える。
・田舎の父の生家で繋がる(ドコモはかろうじて繋がらない)

・・・うーん。
G-BOOKを諦めれば幸せになる気がする・・・

G-Bookの駐車場検索とか便利だけど、スマホで出来ない事は無い。
ヘルプネットはそもそも、機種変をした時点でauも非対応。(現在使用中の機種は対応)

CDDBでHDDに落とした音楽にタイトルを付けることが出来なくなるのと、
Gルート検索はこれに代わる物が無いのは痛いんだよなぁ・・・
※VICS光ビーコンはもちろん付けているけど。

ぬぅ。

ちなみに、25ヶ月目から料金計算が代わるので、23~48ヶ月の推移はこうなります:

スマホの買い換え検討中

表題の件、現在考えていることをだらだらと書いてみる。

■現在のスマホの問題点
RAMが公称1GB。
でも、キャリアの常駐アプリやOSの取り分があるので、
実際に使えるのは200MB以下。

自分で入れたアプリの常駐分を入れると、100MB以下の空き。

これだと、漢字入力中に、メモリー不足で漢字入力ソフトが終了するとか、
ブラウジング中に(同)とか。

WiMAXの容量無制限には惹かれるが、
移動中には(WiMAX専用機に比べて)つながりが悪すぎるし。

そもそも、田舎だと、空港と港周辺以外では3Gどころか、そもそも電波が絶望的に届かない。

■というわけで機種変
機種変を検討したけど、auって長期割引のメリットが無いので、
NMPで端末代金を抑えよう計画発動。

メールアドレスは、自分ドメインのメールをキャリアに転送して、
友人とかは、自分ドメインの法を教えているから、
メアドについての問題も無いし。

■乗り換え先
NTT法の改正も検討されているので、
自宅回線がフレッツなので、この際ドコモか?

田舎も島のど真ん中の展望台でも電波が入るし。

と思って調べていて、買う機種まで決めたところで、大どんでん返し。

ドコモのスマホは、DUNに対応してない。

■DUNとは。
Bluetoothで、テザリングする規格の一つ。

TOYOTAのG-BOOKという、カーナビとネットを融合するときに必須。

TOYOTAのG-BOOKは無料で使える範囲でもかなり便利に使える。
たとえば、Timesの駐車場検索が空車情報含めて、カーナビ上でできる。

その他、渋滞情報を、G-Bookに連動している車からの情報で、
VICSよりもきめ細かく取得。もちろん、ナビの経路で考慮される。

CDプレーヤーに入れたDISCはCDDBに繋いで楽曲情報取得とか。

ナビの地図データをネット経由で更新とか。

auの株主の一つがTOYOTAだから、auはg-bookに原則として対応している。
が、その他のキャリアは絶望的。

■結論?
裏技を駆使すれば、DUN非対応機でも、G-Bookが使える可能性があるが、
誰も成功してない、この数ヶ月の機種で、その淡い望みを託すのは微妙。

となれば、au一択なのか?ぐぬぬ・・・

|