布団乾燥機(σ・∀・)σゲッツ!!

風邪で寝込んでいたNiSiです。こんばんは。

いや、今回の風邪は酷い。
最初は体がだるいだけだったのだけど、その後、発熱。
そして、おなかを壊して、熱が引いても数日間、おなかがゴロゴロ。
夜も眠れず、2~3時間毎に思考と空想の部屋に籠もる日々。

やっと、落ち着きました。

で、風邪をひいて、解熱剤を飲むと、大変なのが寝汗。
これが、布団の中に染みこむわけですね。

というわけで、完全回復する前に土曜日が晴れていたので、
お布団の天日干しをしました。

とはいえ、雨が降ってたりすると、布団を干すのもままならなくなるので、
備えあれば嬉しいなって事で、布団乾燥機を購入しました。

いろいろと、見比べたけど、日立のHFK-SD21に決定。

多分この機種がコストと性能で、バランスがちょうど良いです。

布団乾燥機は基本的にどのメーカーのどの機種も同じで、
選定する際に考慮される要素は
a,布団のサイズがシングルかダブルか?
b,靴や、衣類乾燥が出来るか否か?
c,似非科学に分類される場合のある余分な機能の有無。
d,操作方法の好み
の4点ぐらい。

まず、aは、日本人の使っている一般的な布団ならば、シングルサイズです。
なので、ダブルサイズを売りにして、1万円を超える機種はまず選定から外れます。

bが重要で、シングルサイズの布団専用の乾燥機ならば、3千円~7千円で買えますが、
それ以外の乾燥も出来るとなると、値段が上がります。
まぁ、どの機種も、靴の乾燥まではできるけど、
衣類乾燥まで出来るとなると、1万円Overすることがざらのようです。

しかし、今回の機種は、衣類乾燥が出来るのに7000円でおつりが来ます。
お店によっては6000円でもおつりが来ます。

また、衣類乾燥が不要ならば、この機種の下位モデルで6000円以下。
衣類乾燥も出来ると、いざって時に便利ですし、1000円差なら、オトクかなと。

一方で、cは、プラズマなんちゃらみたいに、
第三者による客観的なデータが無い機能がついて、1万Overとかはナシですね。

dは、住めば都なので、選定時によほど変な操作性じゃ無ければ、気にする必要もありません。

むしろ、この機種は、ホースもそこそこの長さで、
縦置き、横置き、平置きと、置き方も選べる点や、
形が直方体なので、収納も便利なのが高評価です。

また、布団暖めモードや枕乾燥機能があるのもポイントが高いです。

というわけで、自分はこの冬の布団乾燥機は、
HFK-SD21
を一押しにしておきます。

科学的に甘くなるはずの焼き芋の作り方

食欲の秋ですね。どうもお久しぶりです。
2013年以降、忙しくてサイトの更新がままなっていませんが、
本日は久しぶりに、バーベキューなんぞをしました。

個人的に、料理というのは、科学だと思っているNiSiですが、
今回は、科学的に甘くなるはずの方法で焼き芋を作ったら、すこぶる甘かったので紹介。

ちなみに、知っている方にとっては当たり前のことを書きますのであしからず。

酵素パワーでサツマイモは甘くなる

【続きを読む】

|