炭水化物+生卵+食べるラー油+めんつゆ

以前から話に出ている、ごま玉肉ぶっかけうどん。
この記事とか

実は、うどんじゃなくてもいいんじゃね?
という思いつきをして実践してみた。

ごはん+生卵+食べるラー油+めんつゆ

で卵かけご飯を作った・・・結果

予想通り、(゚д゚)ウマー

ただ、あまりにもウマイ反面、カロリーが大変なことになるので、基本は封じ手にすることにした。

映画「ゴーストライター」見た

レンタルビデオ屋で気になっていた、映画ゴーストライターを借りて見た。

ストーリーは・・・
イギリスの元首相の自伝を書くゴーストライターが、酒に酔い、フェリーから転落死した。
そして、その後釜として選ばれたのが、今回の主人公。

主人公は、元首相が訪米しているため、訪米中の滞在先(別荘?)に赴き、
前任者の残した原稿を校正したり、元首相のインタビューをしたりして、
原稿を書き上げていくのだけれど、
ひょんな事から見つけた、前任者の資料を見て違和感を覚え始める。
時を同じくして、元首相が在任中、人道に関する罪で国際刑事裁判所からの追求をうけるようになるのだが・・・

という内容で、一介のライターが大きな事件の渦に巻き込まれるというサスペンス映画。

以下、完全なネタバレにならない程度のネタバレ
【続きを読む】

もういくつ寝ると閏秒

というわけで7/1は閏秒の日です。
日本時間で言うと2012/7/1 08:59:60が存在するわけですな。

時間にシビアなシステムだと色々と考えなくちゃいけない。

たとえば、閏秒を「2012/7/1 08:59:60」と表すシステムからデータが送られてきたとき、

  • 「2012/7/1 09:00:00」と判断するシステム
  • 「2012/7/1 08:59:00」と判断するシステム
  • 00~59の間じゃないので書式エラーとするシステム

等があるので、気を付けないといけない。

とはいえ、そこまで時間にシビアなシステムではなく、
まさにその1秒にアクセスすることがまれならば、
問題が起きたら対応するかという楽観視も出来なくはない。
#勘定系のシステムでやられたら迷惑千万だが。

特に、Windowsの様にそもそも、閏秒に対応してないシステムならば、
対策が難しいというのもある。

願わくば、この間のサーバートラブルのようなことが、
閏秒のせいで起きない事を祈るばかり。

採血した

去年の健康診断の後、とある数値を下げる薬を飲み続けて半年。

そろそろ、どれぐらい改善したか見たいですねー
という流れで採血してきた。

結果が出るのは次回、適当な時期に行けば良いんだけど、
やっぱり、採血は嫌いだわ。

というのも、血管が分かりにくい体質で、
子供の頃の入院も、結局、手の甲の血管で点滴とか。
数年前の食中毒(?)では「主任、この人血管が逃げるんです(T_T)」と看護師に言われたほど。
※その時は、血管外に針が刺さって点滴された物だから、その後も大変なことにorz

んで、今回
「血管・・・出ないですねぇ~」
という状態で、長々と採血に時間がかかったorz

これは、自分が太っているからと言うわけではなく、ホント体質らしい。
その証拠に、先の子供の頃のエピソードは自分が太る前、
むしろ、痩せすぎな時代のエピソードなので。

まぁ、それはともかく、結果がちょっと楽しみ。

ISW16SHの発売日が6/28に決定

というわけで、公式の告知が来ました:
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

さて週末はショップに行って金額のシミュレーションでもしようかね・・・

C#で国会図書館サーチAPI利用サンプル

そうだ!部屋掃除をしよう

本が邪魔だな

自炊しよう

書誌を入れるのが面倒だな(自炊支援プログラムを自作して使っている)

よし、支援プログラムにISBN検索機能を入れよう

完成したから、検索部分のソース公開しよう

https://kerokero.org/wp/download

昨日の記事の、美味しい社会貢献ライセンスで公開中です。

The Oishii Shakai Kouken License

The Oishii Shakai Kouken License。
日本語にすると、美味しい社会貢献ライセンス。

略してOSKライセンス。

詳しくはこちら:ライセンス本文

MITライセンスをベースに、食べることでの社会貢献を義務づけている。
いつかは作ってやろうと思っていたライセンス。

これを適用したプログラムについてはまた明日。

ファーストサーバー・・・

いろいろな物がデータ化されている昨今。
有名レンタルサーバー会社のファーストサーバーで大規模な障害が起きたそうな。
公式:http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
@IT記事:http://www.atmarkit.co.jp/news/201206/22/firstserver.html

しかも、バックアップデータも吹っ飛んでいるようで、
一部のお客さんにはまっさらな初期状態で復旧連絡が来ているとか。

有名会社なだけに、被害を受けているのは小林製薬とか、有名どころがちらほらあるっぽい。

メインPCのデータはRAID10の上、定期バックアップをとっているけど、
このBlogみたいに、オンラインでデータ更新しているWebサイトのバックアップは忘れ気味。
サーバーのデータが飛ぶという事態に備えて、
定期的にバックアップをとっておかないと怖いね。

宇宙人を想定した危機管理マニュアルは日本にはないらしい

宇宙人からの攻撃を想定した、危機管理マニュアルがあるかどうかを、
わざわざ、お金を払って開示申請した人が居るらしい:

http://d.hatena.ne.jp/softether/20120620#p1

まぁ結果は当然のごとく・・・・なのですが。

ちなみに、宇宙人を見つけた場合については国際的な取り決めで、

発見者は信頼しうる証拠と判明するまでは公開してはならず、関連する国家の機関に通報する

と決まっています。

では、日本人にとって、関連する国家たる日本国は、どこに通報すればいいのかというと、
まだ決まってないらしい(汗
まぁ、これも予想の範囲。

詳しくはこちら:Wikipedia:地球外知的生命体探査#発見時の取り決め

マクドナルドの写真はどのように撮っているのか?

マクドナルドの見本写真と実物って、かなり違いますよね?

「本当は全然違う材料で作っているのでは?」
とか思っちゃうぐらいに違う。

そんな疑問に答えてくれる動画がこちら:

投稿者名を見ると、マクドナルドカナダ自身が公開したっぽい。

途中まで、同じ材料でも、厳選して綺麗に盛れば、
違いが出てくるところまでは、納得できても、

後でバーナーであぶるとか、油を塗るとか、
最後には、CG加工をするのはどうなんだろう?

まぁ、食品サンプルなんて言う物が普通に存在している事に、
違和感を感じない日本人が言うことではないけど。
※食品サンプルは日本と、アジアの一部でのみ見られる風習