先週末作った昼食

ネタ切れで、先週作った料理のレシピでも。

先週末は、なんとなく、思いつきで次のような、
カルボナーラ風、リゾット風、牛乳雑炊を作った:

1,大蒜1かけor半かけを潰す。
2,鍋に、オリーブオイルを大さじ2~3ぐらい?と、大蒜をいれる。
3,鍋を火にかける。
4,大蒜に色が付く前に、火から下ろして予熱で火を通す。
5,きつね色になり始めたら、濡れ布巾に鍋を押しつけて一気に冷ます。
6,牛乳を1カップ入れて、鍋を火にかける。
7,牛乳が固まらない程度に熱したら、塩orクレイジーソルトorコンソメスープの素で味を調える。
8,ご飯を1膳投入。
9,ご飯が温まった頃あいに、粉チーズをどかんと投入して混ぜる。
10,混ざったら、鍋を火から下ろして、溶き卵1個分を、鍋に投入してよく混ぜる。
11,胡椒、塩で味を調整。

意外と悪くない味だった。

モノポール・・・だと!?

首都大学東京がとんでもないプレスリリースを出した:

モノポール・・・だと!?Σ(゚Д゚)
発表資料はこっち:
http://www.tmu.ac.jp/news/topics/4376.html?d=assets/files/download/thesis/press_120227.pdf

磁石はN極とS極が必ずあり、N極だけなどの磁石はない。
このような磁石を難しい言葉で「磁気双極子」と呼ぶ。

でも、理論上は、N極だけの磁石といった物は存在しうる。
それこそが、磁気単極子、つまりモノポールであり、それが見つかれば、
様々な分野での応用が利く。

ただ、理論上存在していても、誰1人として見つけた人は居ないし、
たまに、この手のニュースがあっても、検証の時点で間違っていることが判明している。
中には、売名行為や資金確保のための発表があったり。

それだけに、眉唾な発表なのだが、今回はどうなんだろう?

ただ、間違った発表だったら、今までもそうだったように、
日本の学術レベルが笑われてしまうので、間違いじゃないと信じたいけど、
たぶん間違いがあるんだろうなーと思わずには居られないほどの世紀の発見。


↑モノポールネタ

大学生でも「平均」を理解できてない人が多いとな!?

> 大学生4人に1人、「平均」の意味理解せず
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0E68DE0E6E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195592008122009000000

これは酷いだろ。

特に第1問。
平均を統計の一部として、中学か高校あたりで再勉強したときに、
最頻値や中央値と間違えるなという話が出てきたのも覚えている。
※それとも、今はそういうことを教えないのか?

第2問はy=-x^2+6x-8の特徴を3つ答えよって、式を見ただけで、
「頂点が上」「Y軸とy=-8で交わる」という2つはすぐに分かる。
因数分解すれば、y=-(x-2)(x-4)なんだから、x軸は2と4で交わることも分かるし。

第3問は、問題文がなんなのか分からないが、作図の問題らしい。

そうか・・・平均も分からない人が社会に出ているのか・・・

個人的には仕事でも、プライベートでも、
学校で学んだことはかなり使っているから衝撃的だったり。

今更ながら、パイレーツ・オブ・カリビアンを見た

せっかく、Acer H5360BDを手に入れても、
近所のレンタルビデオ屋に置いてある3Dコンテンツが、
・トロン
・カーズ2
・パイレーツ・オブ・カリビアン4
ぐらいしかなく、
ハリーポッターはおろか、アバターすら3D版を置いてない。

というわけで、パイレーツ・オブ・カリビアン4を見るために、シリーズで見始めた。

とりあえず、1を見て、結構面白かったけど、
大航海時代オンラインを以前プレイしていたので、色々気になってしょうがないw

あの帆で、どうやって速度出すんだろう?とか、
敵役の名前(Barbossa)が、実在の海賊バルバロッサ(Barbarossa)に似ているなぁ~とか。

んで、久しぶりに大航海時代オンラインにログインしたくなってきた・・・
#初期の製造系スキル(造船・保管含む)を全部カンストしたあたりでやめているんだよな・・・


※バルバロッサは海賊船というか、私掠船の提督だけど。

続々々・Windowsのシャットダウンが遅い

どうやら解決したっぽい。

起動時のディスクチェックを行ったところ、
その後数回のシャットダウンで、30秒台でシャットダウンされるようになった。

チェックディスクのログを見てみると・・・
Cleaning up 4883 unused index entries <略>
Cleaning up 4883 unused security descriptors.
CHKDSK is compacting the security descriptor stream...

使ってないインデックスを削除して、
使ってない、セキュリティー記述子も削除して、
セキュリティー記述子の情報を圧縮している
といったログが出ていたので、たぶん、このあたりで改善したのだろうと思う。

というわけで、他にも、シャットダウンが遅くて困っている人は、
ディスクのチェックを試してみるよろし。

続々・Windowsのシャットダウンが遅い

こんどは、DISKのファイルアロケーションデータが壊れていたり、
セキュリティー設定がおかしくなっているのではないかと、
チェックディスクをかけてみた:

Windows がシャットダウンしました:
シャットダウン所要時間 : 35923ms

とりあえず、シャットダウンは早かった。
※あと2~3回やってみて問題がなければ解決。

なのだけど・・・
Windows がスタートアップしました:
ブート所要時間 : 492767 ミリ秒

ちょっ・・・Σ(゚Д゚)

続・Windowsのシャットダウンが遅い

一昨日の記事で、遅いと書いた後、
ふと思い立って、ドライバの削除をしてみた。

Windowsは、一度読み込んだドライバは、その機器が外されても覚えている。
特に、USBの場合には、挿したポート毎にドライバが読まれているからタチが悪い。

しかし、このようなドライバは、通常の方法では、
デバイスマネージャーでは表示されないので、普通は削除のしようがないけど、
環境変数「devmgr_show_nonpresent_devices」に1がセットされている状態で、
デバイスマネージャーを起動すれば、表示することが出来る。
【続きを読む】

Vistaのサポート期限が延長

WindowsVistaのサポート期限は、
コンシューマー用は今年(2012年)の4月までだった。

いや、それは良いんだけど、自分の使っているUltimateも、
コンシューマー用として扱われることは、非常に心外だった。

というかさ、BitLockerとか、明らかにコンシューマー用途じゃない物が入った、
最上位エディションが、コンシューマー用途と同じ期限で、
業務用途の延長保証が受けられないのは納得できないじゃない?

しかも、Ultimateには様々な特典があると言っていたのに、
ふたを開けたらご覧のざまなんだから、
せめてサポートぐらいは長くしておいて欲しいというのが心情。

でも、サポート期限が迫っているので、
泣く泣く、Win7のUltimateアップグレード版(*)を買おうと検討し始めた矢先、
飛び込んできたのがこのニュース:
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120220_513275.html

Vistaのコンシューマー版のサポートが5年延長だってよーーー

危なかった、発表がもう少し遅れていたら、
Windows7を買っているところだった(汗。

とりあえず、これでWin8までは安泰だ( ´ー`)フゥー...

(*)Win7のUltimateアップグレード版
Ultimateを買って懲りているのに、何故またUltimateなのかというと、
アップグレード版で、同一エディションなら再インストールが不要だから。
再インストールだと、色々と設定したりしていると、正味2日ほど潰れるから、
お金で時間を買うわけです。

最近メインPCのシャットダウンが遅い

というわけで、色々調べてみたら、
どうやら、WindowsVista以降は原因は以下で調べられるらしい。

[コントロールパネル]-[システムとメンテナンス]-[パフォーマンスの情報とツール]
で、左メニューの
[詳細ツール]の[パフォーマンスの詳細をイベントログで表示]
で、イベントビュアーが問題のある画面で表示される。

すごいぞVista。

で、早速内容を見てみると、ありました「重大」というレベルのエラーが。

Windows がシャットダウンしました: 
     シャットダウン所要時間	:	285931ms
     IsDegradation		:	false
     インシデント時間 (UTC)	:	2012/02/19 13:06:57

シャットダウンに5分かかっているということですな。

・・・なのですが・・・

速度が異常に遅いことは分かったけど、前後のログから、
何が原因かがさっぱりorz

一応、遅延の原因は出ているんだけど、
毎回違う物が遅いという警告は出ている物の、3秒程度しかかかってない。

これは、あれか、そろそろ、再インストールしてWindows7にしろと言うことなのだろうか・・・

でも、今年中に8が出る可能性があるのに、
いまさら7を入れるのは、なんか、負けた気がしないでもない。ふむ・・・

WindowsVistaでDVD-ROM等が認識しない場合

久しぶりに、PCのDVDドライブを使おうとしたら、
マイコンピューターの中にないことに気がついた。

あれ?と思って、(外付けなので)USBを抜いて挿してみる。

結果、直らない。
というか、USBを抜き差しすると、抜き差しした警告音がPCから鳴った。

ということは、USB機器としては認識しているということなので、
デバイスマネージャーを見てみる。

レジストリ内の構成情報が不完全であるか、
または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)

というエラーなので、とりあえず、ドライバの更新をしてみる
・・・
・・・
・・・
直らないorz
【続きを読む】