日食を明日に控えて、準備が着々と進んでいます。
最初は、自宅前から撮影しようとするも、
電線が多すぎて話になりませんでした。
なので、今週は、ベランダでの撮影リハーサルをしてみたら、
金環食の際には問題が無いけど、
食始め~は全く写せないことが発覚。
無理に写せる場所に設営したらもの凄く不安定ということで、
東側の和室に機材を置くことに。
#畳の上に、20kgぐらいの機材が、三脚で置かれるのはちょっと心苦しい。
で、設営した結果がこう:
ペットボトルの水は、カウンターウエイトです。
赤道儀は2つの軸を回転させる架台だけど、
その軸を挟んで、前後が同じ重さにならないと、モーターに負担が掛かります。
そこで、このようにカウンターウエイトが必要になってきます。
レンズ側はこうなる予定:
カメラは、α55に、300mmのレンズ(要は12~13倍)と、
マルミ光機のND-100000フィルタを装着。
ビデオは、HF R31(光学ズームが最大34倍だったかな?)に
ドイツのバーダー社製のAstroSolarフィルムを貼り付けてあります。
※フィルタが波打っていても、特に大きな問題はないので、
下手に伸ばしてフィルタ特性を落とすよりも安全策を採っています。
心残りとしては、今夜は曇っているから、極軸あわせが出来ないこと。
朝起きて、星が見えたら極軸調整をしたいな。
あと、朝起きて、地震とか来て、朝になったら倒れていたら涙目なんですけど。
ホントは、Webカメラとかで中継もしたかったけど、
光学12倍程度の望遠のWebカメラは、あいにくと持ち合わせてないので、断念しました。
望遠鏡にWebカメラ直焦点すると、太陽がフレームから溢れるし。
さて、今日は寝ますかね。