Windows8でUSBキーボードが何故か、
英語キーボードになって困っておりますorz
“~”を入力するためには”半角/全角”を押下しないといけないとか。
ドライバの入れ替えや、レジストリの修正(*)など、
思いつくところは色々いじってみたけど治らない。
(*)HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters のあたり。
だれか、画期的な直し方を知っている方はご一報を。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2012年11月26日 未分類
Windows8でUSBキーボードが何故か、
英語キーボードになって困っておりますorz
“~”を入力するためには”半角/全角”を押下しないといけないとか。
ドライバの入れ替えや、レジストリの修正(*)など、
思いつくところは色々いじってみたけど治らない。
(*)HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters のあたり。
だれか、画期的な直し方を知っている方はご一報を。
この記事への投稿は終了しました
Copyright © NiSi | WordPress | Tigopedia Reloaded 2.0