自炊(=本を自分で電子化すること。字を吸い出すので自炊。タブン。)を始めて、はや数週間。

裁断した本は、資源ゴミになるのか、一般ゴミになるのか、
分からなかったので、ゴミセンターまで足を運んでみた。

というのも、シュレッダーにかけた紙は、
どんなに量があっても、雑紙ゴミで一般ゴミ扱い。
資源ゴミとしては回収してないと、市のハンドブックに書いてあるので、
本と、切られた本の境界がどこになるのか?がちょっと気になっていた。

センターに行くついでに、ご近所のゴミ置き場に置くには忍びない、
裁断済みのあーんな本やこーんな本を持って行った。

まず、受付の係の人曰く、

背表紙が切り取られて、ひもでまとめてある本は、
一般ゴミでも良いし、資源ゴミでも良いとのこと。

で、ついでに、ゴミ処理場への、資源ゴミの持ち込みは禁止だけど、
こえれらの本は、処理場に持ち込んでも良いかを聞いてみたら、これは、OK。

なので、ごみの持ち込み申請をして、ゴミ処理施設内を進んでいった。

次に、ゴミの積み卸し場の係の人にも、同様の質問をしたら、
これも、一般ゴミとしての持ち込みOKとの回答だった。

ただ、
「量も少ないので、普段は一般ゴミとしてゴミ集積場に出して下さい。」
と言われたので、
「ちょっとご近所の目が気になる類の本を裁断した物なので、
 直接持ち込んだのですが駄目ですか?」
と聞いてみたら
「あぁ、そういうことなら。かまわないですよ。」
とのこと。

というわけで、大抵の本は、資源ゴミとして出す。
一部のアレゲな本は、数が溜まったら一般ゴミとしてセンター持ち込み。
という方針で、心置きなく、自炊が続けられることを確認した。

もちろん、持ち込みの場合は、資源を無駄にすることになるので、
必要最低限に抑える努力は怠らないようにせねば。