さて、昨日の記事で「周遊きっぷ」という話題をちらっと書いたけど、
周遊きっぷの場合を計算してみた。
周遊きっぷをおさらいすると、こんな感じ
・出発駅からゾーンの入り口駅迄の切符
・ゾーン内の乗り放題切符
・ゾーンの出口駅から出発駅迄の切符
の3つで構成されている切符で、
これにより、出発駅~ゾーン間の切符が0.5~2割引になる制度だ。
※行きも帰りも「出発駅」と書いたとおり、帰りに別の駅に帰ることはNG
もう少し知りたければ、右にある九州・広島旅行記 2009のコラムを読んでみて下さいな。
で、大阪の場合のゾーンは「京阪神ゾーン」という周遊きっぷが設定されている。
なので、ゾーンの入り口と出口駅を、
共に新大阪に設定するところから計算スタートする。
例によって、乗車券の考察で、特急券は別な点に注意。
普通の経路
八王子~新横浜~新大阪は、昨日の記事の通り8720円。
営業キロは片道560.3kmなので、割引率0.5割が適用される。
なので、片道8280円。往復で16560円の乗車券となる。
これに、ゾーン券が3700円かかるので、
往復20260円が乗車券代だ。
普通に買った場合が8720×2=17440円だから、
なんと、2820円の損orz
ただし、現地で2820円分のJRの電車・バスに乗るならば、
乗り放題なのでオトクになる。
営業キロを稼いだらどうか?
周遊きっぷでこの技が使えるのかが分からないけど、
※途中乗車が許可されているかが分からない。途中下車はOK。
営業キロを600km超えたらどうだろうか?
この場合の割引率は2割になる。
ゾーンの入り口や出口駅は新大阪からずらすわけにはいかないので、
今回は出発駅を変えてみる。
すると、
奥多摩~拝島~八王子~新横浜~新大阪
という経路が600.5kmで、乗車券が9350円だった。
※四ッ谷~八王子~新横浜~新大阪でも良い。こっちも601.1kmで9350円。
で、これが2割引になって7480円。
往復で14960円。
周遊きっぷの3700円を足すと18660円だ。
ここまでやっても、1220円の損。
あれだ、素直に、往復割引だけで、往復1200円トクする方が良いということだ。
とりあえず新幹線は乗るという前提で…
いろいろな意味で時間に余裕が必要ですが、「ひかり早特きっぷ」「ぷらっとこだま」もお得です。「ぷらっとこだま」ならグリーン車でも。
おまけとして、相模線経由で、小田原から新幹線てのはいかが。
その手だと、本当に、いろんな意味で余裕が必要なんだよね。
他にも、Ex割使うとか手はあるんだけどね。
んで、今日都内の金券ショップに行ってみたら、
12870円で、新横浜~新大阪の指定席回数券が売ってた。
指定席特急券代5540円が含まれているとして引いてみると、
乗車券代が7330円と圧倒的にオトクでした。
都内の金券ショップで新横浜のが売っていることにちょっとびっくり。