電子レンジ台を見て歩いたけど、電子レンジの下に炊飯器を入れると
- 炊飯器スペースが無駄に大きい
- または、炊飯器スペースを減らして米びつが付いてくる(要らない)
のどちらかに行き着く。むぅ・・・
そこで、3D CADの勉強がてら、こんなのがあると良いなを描いてみた。
今まで、この手の物は、2D CADというか、MS-Visioで3面図を起こして作っていたのですよ。
こんな風に。
3D CADは慣れるまで1日かかったけど、3d CAD便利だねっ!
・・・で、設計の方は、電子レンジは上に10cm確保すれば、左右はどうでも良いモデルにしたので、その前提で設計。
テレビは24インチを予定。
左が、ミニマムな構成だけど、電子レンジとテレビの間は、いろんな影響を考えて仕切りが欲しいし、電子レンジの廃水蒸気がそのまま壁紙にかかるのは嫌なので、ベターな案を右に。
ポイント
- 炊飯器は当然スライド式
- 炊飯器台は、電子レンジのサイズに囚われずに、必要な横幅を確保
- 電気ポットも置けるようにした。
- 電気ポットも水蒸気がかからないようにスライド式で出てくる。
- 電気ポットの上が若干空くので、茶碗置きがあると便利だよね。(図ではどんぶり並の大きさだけど)
- 電気ポットサイズを確保した残りを左右それぞれ40cm幅として収納にしよう!
- 左下の収納は棚板で自由な高さの仕切りを置ける。後で扉も付けられるように棚板は少し奥行きが少ない。
- むしろ、左下の収納は棚板無しで、ゴミ箱があっても良いよね?(キッチンから微妙に遠いのが難点か・・・)
- 棚の基本の高さはA4ファイルが問題無く置ける34cm。
- テレビや電子レンジの下の板はメラミン化粧板で、防汚、耐水性を確保。
- 電子レンジの周りも、メラミン化粧板(背面は化粧薄板)で耐水蒸気製を確保しつつ、壁紙を防御。
- テレビは壁掛け式で、テレビの前にも物が置ける。
- テレビ台等の裏には5cmの隙間を確保している。電気配線のため。
問題点
- メラミン化粧板(高耐久性)と、水性ウレタンニス(素人が扱える塗料の中では耐久性が高い)で、どうしても色味の違いが出る。
→いっそ、真っ白や真っ黒ならば良いのだけど。でもシリコン+アクリル系塗料は耐久性がどうなんだろう?
→水性ウレタンニスで、ビーチ色があると良いのだけど・・・
→無駄に全部メラミン化粧板は、お値段的に(ヾノ・∀・`)ムリムリ - インセットの扉を付けたいけど、面倒
- 横100cmとかのキリの良いサイズにしたかった
→設計サイズは117cmぐらい。レンジとテレビを置く場合の最低サイズ。
今後の検討事項
- テレビの上にも棚が欲しい
→やってみたらテレビが暗くなるから却下
→部屋が狭く感じるのでやはり却下
→と思っていたけど、Blogを書いていて気がついた。奥行き18cmの棚なら有りじゃね?DVDとかA5番の物が置けるサイズ。 - キャスターを付ける?
→無垢材直置きは湿気でのカビや腐食がね・・・
→かといって塗装も、色移りとかで床に影響が出かねないし。
→もちろん、床への影響を考えて、過去にやった以下の様な加工もする。
等々、なかなか、良さそうな設計が出来てきた・・・が、まぁ、色々目を瞑って買った方が早いよね・・・
むしろ、電子レンジの置き場自体、生活導線的に別の場所が良いと言う気もしている。
ただ、この電子レンジ台の置き場は、半デッドスペースだから有効活用したい気もしている。
テレビの裏に、ネット回線の引込口があるから、どちらにしても、何かを置く必要があるし。
という、悶々した日々。