電子書籍の自炊デヴュー

電子書籍に興味が湧いたので、
自炊(=自分で、本をスキャン(=吸い出す)することのネットスラング)を
試してイロイロやってみた。

S1500とかあれば便利だけど、とりあえず、EP901Aでちまちまと。

やってみて気になったのが、自炊本の設定の持ち方。
タイトルとかは、ファイル名に入れるのがデファクトみたいだけど、
右開きとか左開きとか、その辺の設定情報はみんな、どう管理しているんだろう?

とりあえず、自分なりの方法を決めて
それに沿ってViewerをWPFで組んで楽しむことに。
※技術検証モデルは完成したけど、大人の事情で、公開が出来るかは微妙。

IOCCCが5年ぶりに開催

IOCCCが5年ぶりに開催されるらしい
ニュース:http://news.mynavi.jp/news/2011/11/17/033/
公式:http://www.ioccc.org/

そういえば、昔、当Blogでも記事にしたけど、
読みにくいC言語のプログラムを書く事を目的としている大会で
日本語では「国際邪悪なCコードコンテスト」と呼ばれている大会。

というわけで、難読なHelloWorldをC++で書いてみた。
【続きを読む】

コンシューマー向けマイクロプロセッサ40周年

世界初のコンシューマー向けマイクロプロセッサこと、
Intel4004が発売されてから一昨日(11/16)で40周年を迎えたそうで
http://www.rbbtoday.com/article/2011/11/16/83006.html
めでたい。

元々は、電卓用を作る予定が、電卓の半導体を作るぐらいならば、
もっと汎用的なICを作って、
ソフト制御で電卓を実現しようという発想で完成したのがIntel4004。
【続きを読む】

買い換えようとした携帯が発売延期だってよー

ガジェットを買うときは費用対効果を慎重に考えて買っているNiSiです。

そのため、PCの利用履歴を見れば、
80286-(80386をSkip)→i486DX-(PentiumとMMX PentimuをSkip)→Pentium2
(KatmaiをSkip。そしていきなりDual)→Pentium3(Coppermine)700MHzDual
(TualatinとWillametteをSkip)→Pentium4(Northwood)3.06Ghz
(PrescottとPentiumDやCode等々をSkip)→Core2Duo E6600
→Core2Quad Q9550
って感じで、2~3世代毎に買い換えているものの、
買い換え時にはどーんと高性能にするので、
今のPCも3年前のPCですが、サクサク動いていて快適だったりします。

ところで、今持っている携帯電話は、購入した際に
1年半~2年で買い換えで最もコスト安になる様に、
契約内容を調整して買っています。

で、そろそろ、買い換え時期の1年半が経過する。
【続きを読む】

エコカイロは全然エコじゃない

エコカイロはエコじゃないんじゃね?疑惑で、ちょっと考察してみた。

エコカイロ

エコカイロの原理は前回の記事で述べたとおり。
つまり、エコカイロの中に潜熱という形で蓄熱して、
凝固を起こすことで凝固熱という形で取り出すわけだ。

つまり、事前に湯煎で熱エネルギーを与えておく必要がある。
取扱説明書には、沸騰したお湯で10分煮沸とある。

最初から沸騰している水は無いので、常温から暖めることになるんだけど、
300mlで20℃の水を100℃にするだけで24kcal。
既に、これだけのカロリーを無駄にしている。
【続きを読む】

エコカイロ

以前から気になっていたエコカイロを売っているのを見かけたので、
さっそく(σ・∀・)σゲッツ!!

これで250円也。
【続きを読む】

色のバリアフリー

そういえば、昨日の記事で、eneloop mobile boosterの記事を書いたけど、
この手の商品は、色のバリアフリーを考えてないから困る。

というのも、電池切れ:赤、電池が少ない:橙、充電済み:緑のLEDでお知らせらしい。

でも、世の中の男性の20人に1人(女性だと600人に1人)いるという、色弱な人は、
大抵、赤緑色弱で、要は、赤と緑の区別が付きにくい。

なので、充電済みなのか、電池切れなのか、いまいちよく分からなかったりする。

こう言うところは、もう少し考えて設計して欲しいなと思う。

自分はまだ、色弱でも弱いほうだけど、
強度の色弱や色盲の人ならば、
もはや、色での区別は出来ず、明るさでしか区別のしようがない。

なので、この手の商品は3つLEDを搭載して何個光っているか?
で区別できるのがベストだ。

ちなみに、ロジクール(本社:スイス)等の海外メーカーの製品は、
そういったことをしっかり考慮されていて、さすがだなと思う。

ちなみに、完全に余談だけど、遺伝性の色覚異常は、性染色体のX染色体の異常による。
男性はXYで、X染色体に異常があれば発現するけど、
女性はXXで、一方のX染色体に異常があっても発現せず、2つ二以上があった場合だけ発現する。
そのため、男性の方が発生率が高い。

アンペア時という単位

最近、eneloop mobile boosterなる製品を買った。
5400mAhの高容量タイプの携帯USB電源ね。

ちなみに、Ahはアンペア時と読む単位で、電池などの容量を示す言葉。
5400mAの電流を流すと1時間で使い果たすって意味だ。

ところで、説明書を読んでいて気がついてしまったんだけど、
このアンペア時の単位は、性能の表記としてどうかと思う。

【続きを読む】

Webで構築された社内システムの心得

先日、某会社のブランドについてBlogで紹介したのですが、
その記事を狙ってくる人がちらほら。

アクセス解析を調べてみたら、参照元が
●●●.【その会社の名前】.local/【Webメールっぽいパス】
になっていた( ̄д ̄)
【続きを読む】

山崎50年欲しい

山崎の50年物が発売になるらしい
http://www.asahi.com/business/update/1109/OSK201111090237.html
まぁ、お金がないので買えませんが。

ウイスキーはせいぜい買っても、山崎の12年もの。
普段は(といっても、最近はお酒を控えているけど)もう少し安いウイスキーを飲むことが多い。

たとえば、膳とか・・・とおもって調べてみたら、
サントリーの膳って生産中止らしい。
ちょっと残念。

今まで、家飲み飲んだ中でダントツで美味しかったのが、
もらい物の、オールドパー。
何年物かは忘れたけど、あれは旨かった。

禁酒も少し解いてきたので、
近いうちに、新宿の響(→ぐるなび)に一緒に行く人募集ちゅ