いばらの王を、再度見た

以前、映画館で見たいばらの王

映画館で見たときには、眼鏡の有無でキャラを区別してしまっていたので、
正直、最後の話の展開が、どっちだったかが分からなかった。

もっとも、物語としては好きな部類だったので、以前見直したことがあった。

んで、プロジェクターも新調したので、もう一度見ることにした。

というのも、
1回目:メガネの有無でキャラを認識していたので少々混乱。
2回目:腕の傷でキャラを識別したので、あぁ、そういうことか。と気がつく。
という状態。

でもいまいち、物語の展開的に自信が持てない部分があった。

で、再視聴して、やっと理解した。
【以下ネタバレ】 【続きを読む】

PS3の解像度を落としたい

何を言っているかわからねーとおもうが、
表題の通り、PS3の解像度を落としたいわけです。

今使っているプロジェクターは、パネルサイズが1280×720で、
いわゆる720pを表示できる。

ところが、入力としては、1080pも受け付ける。
そのため、HDMIでPS3とつなげると、
PS3の出力が1080pでの出力になるわけです。

ところが、1080pだと、パネルサイズに合ってないから、
当然、プロジェクター側でのリサイズがかかるし、
そもそもの、データ量が増えるので、HDMIのケーブルの良い奴を買わないと、
同期タイミングがたまにずれてしまう。

PS3には、手動で解像度を設定できるから、それで良いと思いきや、
手動設定だと、3Dの出力設定が出来ないという状況。
※自動認識の場合だけ、3D出力がオンになる。

何とかならんものか・・・

Seagateの故障交換品届いた

SeagateのHDDがお亡くなりになったのが先週の木曜日の深夜。

んで、土曜日に返品の申し込みをして、宅配便に出した。
月曜日に、千葉のセンターに届いて、
すぐに、シンガポールから代替品が発送され、
そして、迎えた木曜日。交換品が速くも届いた。

メーカー保証がしっかりしているとこう言うとき、助かるよね。

トマトジュースが肥満対策になるとな?

トマトジュースが肥満対策に良いらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T00542.htm

そういえば、子供の頃、めちゃくちゃやせていたんだけど、
トマトジュースを毎日飲んでいたからなのかな?
とおもったら、よくよく考えたら、週に2時間泳いでいたからだと思い至る。

いや、そんな昔話はどうでも良くて、
先日、そのトマトの肥満防止効果のニュースを全く知らずに、
トマトジュース(正確には野菜ジュース)だけをスーパーで買ったんだよね。

肥満対策として買ったと思われたらちょっと心外。

ちなみに、買った理由は、会社の近くで食べた、
アラビアータ風リゾットが美味しかったから、
自宅でも早速作ろうと、買った次第。

ホールトマト買うと高くつくし、野菜ジュースなら、
栄養もそこそこあるしね。

レシピは
オリーブオイルを適量温める

絞りニンニク半かけ・鷹の爪半分投入

温めて、香りが立ったら布巾で焦げないように冷やす。

野菜ジュースコップ一杯投入

お湯で溶いた、少々のコンソメスープ素投入

ご飯1膳投入

煮詰めて、塩で味を調えて、バジルを振りかけて完成。
まぁ、リゾットというか、雑炊なんだけどね。
お試しアレ。

リニアの神奈川の駅は橋本に内定らしい

いささか旧聞だが、内定したらしい。

まぁ、元々、ごねていたのが市で、JRも県も意見は一致していたわけで、
その市も、おkしたということなんだけどね。

治安が悪くならなければ良いんだけど。


↑ちなみに、大江戸線もリニア。
磁気浮上式ではなく、鉄輪式リニアに分類される。

4:3→16:9のスクリーンサイズの換算計算

そういえば、自宅のスクリーンは4:3の90インチ。

今回買った、Acer H5360は16:9のモデルなので、本来的にはスクリーンを買い換えた方が良い。
というのも、スクリーンの回りの黒い部分も結構重要で、
あれあると無しでは、没頭できる度合いが違う。

まぁ、それはそうとして、スクリーンを買い換えるのも面倒なので、
今のスクリーンに投影している。

で、現状のスクリーンで、16:9を投影すると何インチ相当かを計算してみた。

4:3のスクリーンの16:9への換算

まず、スクリーンの大きさは、対角線の長さで表すので、横の長さを求める。
4:3の比率のスクリーンだと、三平方の定理から対角の比率は
√(4*4+3*3)=5

なので、90(インチ)のスクリーンは、
90*(4/5)=72
で、横幅が72インチだ。

次に、この横幅を持つ、16:9のスクリーンサイズに換算する。
16:9の比率の場合の、対角の比率は
√(16*16+9*9)=18.36

そのため、
72*(18.36/16)=82.62
というわけで、82.62インチ相当と言うことが求まる。

これ、何に必要な数字かというと、
PS3で、3Dモニターを設定すると、スクリーンサイズの入力を求められる。
その際に入れる数字だ。

ちなみに、途中計算を一切省いて
【4:3のスクリーンのインチ数】×0.9179=【そのスクリーンで投影できる16:9の映像のインチ数】
になるので、覚えておくよろし。

横幅からスクリーンサイズの計算

ちなみに、スクリーンサイズが分からない、壁投影をしている人は、横の長さを測って、
【スクリーンの横の長さのインチ数】×1.147=【16:9でのインチ数】
【スクリーンの横の長さのcm数】×1.147÷2.54=【16:9でのインチ数】
という計算でも可。

そうそう、過去にこんな記事もアップしているので、合わせて読むよろし。
https://kerokero.org/blog/blog.cgi/permalink/20110516000440

わかさぎ釣りの下見

来月3月10日にわかさぎ釣りに行くことにしたので、
下見を兼ねて、山中湖までドライブしてきた。

この時期の山中湖は綺麗なのですが、
カメラを忘れるという失態をしたので、Twitter投稿:
http://twitpic.com/8iq2lg

そうそう、今回は、車の手配が難しそうだったので、
狭い範囲にしか声をかけてないです。

ただ、まだ、ボートハウスには余裕があるで、
行きたい人が居たら、足の確保をして自分に連絡下さい。
予約の追加をしますので。

以上、業務連絡でした。

3DのレンタルBDは全然無い

せっかく、3Dホームシアターにしたのに、
3DのレンタルBDは近所のお店にほとんど無くてしょんぼり。

パイレーツ・オブ・カリビアン、トロン、カーズ、あたりしか無くて、
パイレーツ・オブ・カリビアンは、前作見てないし、カーズは、趣味じゃないし。

ハリーポッターでもあれば、借りるんだけど、2D版しか置いてないし・・・

PSNで借りると800円もするし。
※近所のレンタル店なら200~300円。

もっと普及してくれないかなぁ。

RAID再ビルド

RAIDの構成ドライブが壊れたときに悩むのが、
・バックアップをとるか?
・RAIDの再構築をするか?

いや、本来ならバックアップをとった方が良いんだけど、
バックアップ中に、RAIDが壊れても、壊れるまでの間のバックアップデータが残るので。

等と考えながらも、バックアップをとらずに、
DISKを買ってきて、障害の起きたDISKと交換。

現在、リビルド率10%。
このまま進んでくれれば良いんだけど。

ところで、壊れたHDDはSeageteのHDDなんだけど、
SeaToolsでチェックしたら壊れてないという表示に。

ぬぅ・・・

Acer H5360BDの感想

メインPCがRAID異常のため、タブレットから、blog更新中。
それにしても、打ちにくい・・・

それはさておき、Acer H5360BDを天井吊りして、視聴した結果、

見ろ!DELL 2200MPがゴミのようだ!

800×600と1280×720がここまで差があるとは・・・
色の再現性も雲泥の差。
黒レベルも、前の機種に比べたら、雲泥の差。

そして、3D眼鏡でトロンも見てみた。

こっちは微妙。
まず、めがねが重い。
今回はXPAND 102Xのめがねを使ったけど。
鼻が痛くなる痛さ。
あと、自分はスクリーンは設置場所の都合で、
ちょっと見上げる形で設置しているせいで、
(リクライニングでちょうどいい)
3Dシャッターの反応が微妙にずれる。
立ち上がってまっすぐ見るとかいけつするんだけど。

とはいえ、2Dのプロジェクターの性能は値段の割に
高性能で満足でした。