【WPF】ワーキングスレッドからのコントロールへのアクセス

備忘録。


private void WriteLog(String log) {
 textBoxLog.Dispatcher.BeginInvoke(
   System.Windows.Threading.DispatcherPriority.Background
  , new Action(() => {
  textBoxLog.Text += ("\n" + log);
 }));
}

コントロールの持っている、DispactcherのInvokeで呼び出すだけ。
BeginInvokeならば、UIスレッドに働きかけて、結果を待たずに、ワーキングスレッドが実行される。
Invokeなら、処理が終わるまで、ワーキングスレッドが停止する。

ミツバチ(?)マクロ撮影

日曜日は、ふらっと、某所へ遊びに行った。

で、そこで撮影した写真:

こういう、蜂をマクロ撮影するというのは、
モタモタしていると、逃げられるので、
久しぶりにうまく撮れたと思う。

掃除機VC-CG311の簡易レビュー

昨日買った掃除機を早速使ってみた。

今までの掃除機よりも
・よく吸う
・ゴミ吸い取り中ランプが便利(ゴミが無くなると消灯)
・先端部分の交換が簡単
・収納が便利
と結構便利。

先端部分の交換とは
パワーブラシを外して、ブラシだけのシンプルな状態で使いたいとき、
普通は、ブラシだけのアタッチメントに付け替えることになるのだけど、
手を使わずに、ワンタッチで使える。

また、収納も、コンパクトに自立するので、( ・∀・)イイ!!

ただ、ゴミ捨ての際に、ゴミ容器をゴミ箱の上に持ってきて、
ボタン一つで、容器の底が空いて、ゴミが捨てられるのは便利だけど、
その、容器の底部分が埃だらけになる事があるので、
そのあたりはちょっとマイナスかも。

とはいえ、全般的に良い買い物だった。

掃除機買い換え

今まで家でつ買っていた掃除機の、壊れかけて久しく、
新しい掃除機を探していたのですが、
近所の電気屋で、探していた価格帯で高性能の者を見つけたので、
早速(σ・∀・)σゲッツ!!した。

というか、今までの掃除機、
・取っ手が壊れる→ワイヤーとネジで強制的に固定
・ホースがちぎれる→ペットボトルのラベルを巻き付けて、ドライヤーで収縮
など、ホント、使い倒した!って感じだったので、
もう、買い換えても良いよね・・・というわけで買い換えました。

買ったのはTOSHIBAのVC-CG311(N)
価格.comので、¥26,295~¥62,790とされている商品です。

これを、なんと、26,000円で買いました。しかも、ポイント還元付き。

元々、展示品処分価格29800円だったのですが、
「在庫があれば、綺麗な方が良いなぁ」といったら在庫でこの値段ということになり、
さらに、「無理だと思うケド、もう少し安くなったりはしません?」と聞いてみたら、3800円引きになったw

まだ使ってないので、使用感については、追々。

JOYSOUND DiVEのマイク遅延の測定4

JOYSOUND DiVEのバージョンが1.03に上がったという話を聞いたので、
早速アップデートをかけてみた。

まぁ、忙しいから最近、家カラもしてないから、
アップデートしてすることと言えば、
以前、測定していたマイク遅延がどうなったかを調べるぐらいなんだけどね。

ちなみに以前の記事はこちら:
JOYSOUND DiVEのマイク遅延の測定1
JOYSOUND DiVEのマイク遅延の測定2
JOYSOUND DiVEのマイク遅延の測定3

過去記事によると第2回で測定した値が、光デジタル経由+エコーなし+DiVE経由が57.4ms。

対して、アップデート後の5回の測定値が、
25[ms]
24[ms]
25[ms]
24[ms]
28[ms]
となった。
※週中なので、表をつくったり、面倒なことはしない。

最後の1回が誤差の範囲を飛び出ている気がしないでもないけど、
平均は25.2[ms]!

遅延がかなり改善したことが判明した。

前回の、57.4[ms]というのは、
・ちょっと早めな132bpmの速度の音楽で32分の1音符の長さ。
・つまり、8分音符が25%遅れている。4分音符が12.5%遅れている。
・20メートル離れたところの音の遅延
でした。

今回の25.2[ms]だと、
・ちょっと早めな132bpmの速度の音楽で64分の1音符の長さよりも短い。
・つまり、8分音符が12.5%遅れている。4分音符が6.25%遅れている。
・8.6メートル離れたところの音の遅延
です。

これは、今度の週末、楽しみにするしかない!

公称値90CFM/19dBAな12cmファン

筐体ファンをさらに変えてみた。
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=4355

型番として「R4-L2R-20CK-GP」という製品。
公称値:90CFM/19dBA

確かに静かなんだけど、F12-N45V(73.5CFM)に比べて、風量が少ない気が・・・

静圧が違うので、そのせいという可能性は否定は出来ない。
R4-L2R-20CK-GP:3.04 mm H2O
F12-N45V:4.9mmH2O

とりあえず様子見ではあるんだけど、
問題は、このファン、LEDで光るタイプなんだよね。

プロジェクターとかで映画を見ていると、
光が気になるので、今度分解して、LEDをぶった切ろうかな・・・

ランタイム エラーが発生しました。デバッグしますか?

IEを使っているとたまに表示されるこのメッセージ。

これは、スクリプトデバッガがインストールされている状態で、
IEのとあるオプションが有効な場合に、
見ているWebサイトにエラーがあるときに、表示される。
#良くあるのが、JavaScriptで未初期化の変数へのアクセスとか。

普通の人ならば、IEのオプションをOFFにすれば話は済む。

でも、Web開発をしている身にとっては、
自サイトなどを日々のメンテ時にこのエラーが出たら、
バグとして対処するための、指標となるので、OFFにはしたくない。
※自サイトかどうかで、わざわざオプションを切り替えるのは手間だし。

というか、スクリプトエラーがある状態で、
Webサイトを公開し続けるのは正直困るので、
世の中の、Webサイトの作成者は、
ゼヒ、きちんとデバッグをして欲しいと思う。

自衛隊公式(?)漫画は2話も凄い。

ジエイのお仕事の2話がいつの間にか掲載されていた:
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino2p01.html

URLを見て分かるように、自衛隊の公式ページで掲載されている漫画です。
第1話はこっち:
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieinop01.html

自衛隊への入隊を薦める漫画のくせに、
先輩はみんな優しく教えてくれるよ!
特に入隊が正式に決まるまでの間は不自然に優しい!

とか
素敵じゃない?自衛官って。
国の仕事なら安定してるじゃん。

と、正直に書いているあたりが話題沸騰のこの作品。

次回は防衛大学校らしいけど、良いのかこのノリで?


P.S.
ちなみに、自衛隊の自衛隊岡山地方協力本部のページに掲載されているので、
自衛隊の中央が承知しているかが謎なので、
あえて、公式(?)とタイトルに入れています。

筐体FAN交換

以前作った机のPC格納部分。

最初、吸気FANを8cmの20.5CFM(立方フィート/分)の物を使っていたら、全く役に立たず。
次に29CFMの物にしたのだけれど、これは五月蠅くて、やっぱり役に立たなかった。

そこで、12cmサイズに、ファンの取付部分を拡張して、
73.5CFMの物への改造を今日、執り行った。
結果、室温+8度で安定するようになった。
※今の室温が15度。ケース内は23度で安定。

元々、PCの筐体→机の収納間の排気はばっちりで、
3Dゲームとかをせず、ブラウジングや動画を見る程度ならば、
M/B:32度
CPU:23度
で安定。

ただ、標準ファンのためちょっと五月蠅い。
これは、ファンの速度もそうだけど、
吸気が73.5CFMになっても、排気が20.5CFMのFANのままで、
内圧がかかりすぎているのが原因。

これは、FANの回転数を見ても明らかで、
吸気側は、定格(2400rpm)まで回転数が上がらず(2100rpm)、
排気側は、定格(1600rpm)よりも、高い回転数(1900rpm)になってしまっている。
後日、ちゃんとバランスとらねば。

多分、吸気側を、最大102.4CFMの↓にして、

排気を、今使っている↓にすれば、

丁度良いかな?

ちなみに、今の圧力はさすがによろしくないけど、
PCの場合は、適度に、吸気と排気で力を変えて、陽圧にするのがよい。

陽圧ならば、吸気ファンにフィルタを付けておけば、PC内にほこりがはいらないけど、
陰圧にすると隙間から空気と一緒に埃が入ってきてしまう。
※隙間にフィルタを付けられればそれでも良いんだけど、無理でしょ?
※全然違う分野だけど、逆に、病院の隔離病棟などは陰圧にする。

以上、豆知識でした。

311から1年

311から1年経過しました。

とりあえず、運転中に出来なかった黙祷(-人-)

311の前と後で、何が変ったかと言われれば、
変ってないような気もするけど、
やっぱり、色々と変っているんですよね。

もう、落ち着いてしまって、それが日常になっていますが。

この間のわかさぎ釣りもそうで、
例年は、氷上釣りの榛名湖と、良く釣れる山中湖で悩むのですが、
榛名湖で放射線検査が出来ずに解禁が見送られて選択肢に上がらなかった。
とか。

そんなことを思う一日。