Android4系の開発者機能って便利だね

Androidの開発経験を積まないとなーと切実に思い始めているNiSiです。こんばんは。

その理由はさておき、ISW16SHが搭載しているOS、
Android4系には開発者の支援モードが追加されている。
詳しくは以下のサイトとか:
http://techbooster.org/android/environment/11044/

で、この機能群が意外と便利。

というのも、画面のタップ位置をそれなりに調整しても、
最終的に、人間の思い描いた場所と機会が受け取った場所の、
タップ位置などはどうしてもずれてしまう。

そこで出てくるのが、この開発者機能。

タップ位置の検知や、指の軌跡などを残せるので、
自分が何をどう操作したとスマホ側が検知したかが一目瞭然。

あと、充電中はスリープにしない機能が地味に便利。
アプリの中にはバックグラウンドプロセスで処理をする物があるけど、
その一部は処理中にスリープになると暴走することがある。

具体的にはESファイルエクスプローラーで、
DropBoxのファイルをコピー中にスリープすると、転送中のまま、動かなくなる。

そんなとき、充電状態で放置しておけば良いのは便利。

こう言うところが、Android3系とはちがうんだね。

auのスマホ付属のSkypeはISフラット無しでは使っちゃいけない。

ISW16SHを買って、早速Skypeを導入した。

と、そこに会社の同僚からの一言
同僚「あれNiSiさん、Skypeはauの公式の使っています?」
自分「うん?」
同僚「Skypeはauの公式の月額料金かかりますよ」
自分「ΩΩΩ<ナンダッテー」

調べてみたら、サインインするだけで980円かかるらしい。
無料のアプリと同じ名前、同じロゴ、同じデザインで、
有料課金のソフトを入れておくというのは、正直ひどいんでない?
しかも、アンインストールできないし。

さっさと、Skype auはショートカットを削除して、本家のSkypeを入れた。
これで980円って、auも良い商売しているなー(悪い意味で

コメントでも頂きましたが、以下に該当する場合は無料だそうで。

  • ISフラットに加入している場合
  • ISフラットに加入していなくても、プランL等の基本料が高いプランの場合

つまり、プランE等の格安のプランで、スマホのネット通信機能は
全て自宅Wifi等に頼っている人の場合に限り、有料らしい。

探したら、公式ページに書いてあったよ:
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/skype/service.html#price

自分はもちろん、無料に該当するので一安心。
あーびっくりした。

あーんど、夜行氏ナイスフォロー。ありがとー

【ISW16SH】すごく・・・おっきいです

無謀にも、HD画質の機種を買ったワケですが、
画素数が増えれば増えるほど、普通は画面が大きくなる。

で、ISW16SHを3日使った感想をあげるとしたら、
すごく・・・おっきい///
いや、ホント、右手の親指で液晶の左側を触るのは、かなり大変。

戻るボタンなんて、至難の業です。

これは、左手でもって、右手で操作するスタイルが良いみたいだけど
ちょっとこの大きさの点は後悔。

その代わり、動画とか写真の画質はすこぶる良いんだけどね。

ISW16SHのUSB端子は要らない子?

ISW16SHには、ちゃんとしたmicroUSBの端子がある。
ここにUSBを繋げば、充電も出来て、データノンそうも出来てと、
普通のAndroid携帯のように使えるわけですが…

この機種は、防水携帯なんだよね。

なので、USB端子にはキャップが付いている。
この手のキャップは、何回も開け閉めしているうちに、
割れたりして壊れる傾向があるので、あんまり使いたくないのも正直なところ。

充電については幸い、この機種にはクレードルが付いてくるので、
そこに置いて充電をすれば良いだけの話でもある。

一方で、データ転送をどうするかが問題で、
Gmail経由で、送るのも一つの手ですが、
ここは、オンラインストレージを使うのが吉じゃないでしょうか?

というわけで、データ転送にはDropBoxを使うことに。
これで、USB接続は要らなくなるかな?

あ、そうだ、DropBoxの容量を増やしたいので、
まだDropBoxを使ってない人が居たら、以下のリンクから契約を。
DropBoxの招待を受ける

紹介をした/うけたボーナスでそれぞれ500MBほど追加要領が得られるらしいです><

【ISW16SH】センサー類の感度は良さそう(A500と比較して)

ISW16SHで真っ先に入れたソフトは、何故かGPS Status
Google Playの製品ページ

Acer A500だと、自宅(軽量鉄骨)ではGPS衛星が補足できないどころか、
地磁気もうまくとれず、方位が全く分からない状態。

ところが、ISW16SHは、10以上のGPS衛星を補足。
感度が良い!

方位磁針もきっかり北を指しているので、
夜間の天体観測とか、便利そう!

というわけで、しばらく、レビューが続く予定です・・・

【散】ISW16SH購入【財】

どうせ、売ってないだろうと高を括って、
地元の家電量販店に行ったら、売ってたよ・・・

とりあえず、料金プランなどを確認したりして購入。

au のISW16SHでごじゃります:

まぁ、元々買う予定だったし。
数ヶ月、懐が寂しくなるけど、(゚ε゚)キニシナイ!!

ロック画面で、特定の指の動きをすると
めちゃくちゃ不安定になる気がしないでもないけど、
触ってみた感じはおおむね良好。

さて、色々、ソフトをいれたりしなきゃ・・・

炭水化物+生卵+食べるラー油+めんつゆ

以前から話に出ている、ごま玉肉ぶっかけうどん。
この記事とか

実は、うどんじゃなくてもいいんじゃね?
という思いつきをして実践してみた。

ごはん+生卵+食べるラー油+めんつゆ

で卵かけご飯を作った・・・結果

予想通り、(゚д゚)ウマー

ただ、あまりにもウマイ反面、カロリーが大変なことになるので、基本は封じ手にすることにした。

映画「ゴーストライター」見た

レンタルビデオ屋で気になっていた、映画ゴーストライターを借りて見た。

ストーリーは・・・
イギリスの元首相の自伝を書くゴーストライターが、酒に酔い、フェリーから転落死した。
そして、その後釜として選ばれたのが、今回の主人公。

主人公は、元首相が訪米しているため、訪米中の滞在先(別荘?)に赴き、
前任者の残した原稿を校正したり、元首相のインタビューをしたりして、
原稿を書き上げていくのだけれど、
ひょんな事から見つけた、前任者の資料を見て違和感を覚え始める。
時を同じくして、元首相が在任中、人道に関する罪で国際刑事裁判所からの追求をうけるようになるのだが・・・

という内容で、一介のライターが大きな事件の渦に巻き込まれるというサスペンス映画。

以下、完全なネタバレにならない程度のネタバレ
【続きを読む】

もういくつ寝ると閏秒

というわけで7/1は閏秒の日です。
日本時間で言うと2012/7/1 08:59:60が存在するわけですな。

時間にシビアなシステムだと色々と考えなくちゃいけない。

たとえば、閏秒を「2012/7/1 08:59:60」と表すシステムからデータが送られてきたとき、

  • 「2012/7/1 09:00:00」と判断するシステム
  • 「2012/7/1 08:59:00」と判断するシステム
  • 00~59の間じゃないので書式エラーとするシステム

等があるので、気を付けないといけない。

とはいえ、そこまで時間にシビアなシステムではなく、
まさにその1秒にアクセスすることがまれならば、
問題が起きたら対応するかという楽観視も出来なくはない。
#勘定系のシステムでやられたら迷惑千万だが。

特に、Windowsの様にそもそも、閏秒に対応してないシステムならば、
対策が難しいというのもある。

願わくば、この間のサーバートラブルのようなことが、
閏秒のせいで起きない事を祈るばかり。

採血した

去年の健康診断の後、とある数値を下げる薬を飲み続けて半年。

そろそろ、どれぐらい改善したか見たいですねー
という流れで採血してきた。

結果が出るのは次回、適当な時期に行けば良いんだけど、
やっぱり、採血は嫌いだわ。

というのも、血管が分かりにくい体質で、
子供の頃の入院も、結局、手の甲の血管で点滴とか。
数年前の食中毒(?)では「主任、この人血管が逃げるんです(T_T)」と看護師に言われたほど。
※その時は、血管外に針が刺さって点滴された物だから、その後も大変なことにorz

んで、今回
「血管・・・出ないですねぇ~」
という状態で、長々と採血に時間がかかったorz

これは、自分が太っているからと言うわけではなく、ホント体質らしい。
その証拠に、先の子供の頃のエピソードは自分が太る前、
むしろ、痩せすぎな時代のエピソードなので。

まぁ、それはともかく、結果がちょっと楽しみ。